クロストレックの最新ニュースはこちらです
NEW 新型【クロストレック】年次改良C型いつ?2025年夏秋正式発売予想、先行予約受注中、新色サンドデューン・パールとシトロンイエロー・パールでイメージ一新、人気色オフショアブルー・メタリック廃止、特別仕様車Limited Style Edition設定、値上げどうなる?【スバル最新情報】ウィルダネス無し、マイナーチェンジまだ
フォレスターの最新ニュースはこちらです
NEW 新型フォレスター、ひどい納期が改善傾向、米国向け後回し、SL系フルモデルチェンジのエクステリアに「がっかり、ダサい」の意見【水平対向エンジンの悪評を改善か、ハイブリッドはトヨタE-Four比で約1割ダウンに留まり、後悔させない燃費性能に】価格帯大幅値上げでコスパは悪評
スバルの次世代SUVコンセプト続編、VIZIV 2 CONCEPTがジュネーブで公開
スバルは3月4日から始まるジュネーブモーターショー2014で、SUBARU VIZIV 2 CONCEPTをワールドプレミアさせる。
本モデルは前回のジュネーブモーターショー2013で発表されたVIZIV CONCEPTの改良型となる。前作のVIZIV CONCEPTのエクステリアデザインはクロスオーバーSUVスタイルの3ドアハッチバック車であった。そのパワートレインは次世代ハイブリッドシステムが採用されており、フロントドライブは2.0Lのボクサーディーゼルターボエンジン+1モーター、リアドライブは左右独立の2モーター式であった。
さらに東京モーターショー2013ではVIZIV CONCEPTの発展形として、VIZIV EVOLUTION CONCEPTが発表された。こちらはメインユニットをレヴォーグと共通となる1.6L DIT 直噴ガソリンターボエンジンに置き換えたモデルであった。
今回発表されるVIZIV 2 CONCEPTは、前モデルからエクステリアデザインにも手が加えられることになる。現在のところヘッドライト周りの画像1点のみがスバルによって公開されており、これによると円形のフォグランプがヘッドライト下に追加されていることが確認できる。さらにヘッドライトがコの字型になっており、ヘキサゴン型のフロントグリルも採用され、レヴォーグの造形にも見られるスバル最新のデザインルールが反映されていると感じた。
VIZIV 2 CONCEPTはフォレスター、あるいはXVの次世代モデルとなるのか
VIZIV 2 CONCEPTが意図する具体的な市販車種は今のところは判断できない。スバルのSUVラインアップを見てみると、アウトバックが新型へ間もなく切り替わるが、これは今月2014年2月にシカゴで発表された新型レガシィがベースとなるはず。フォレスターとXVはどちらも2012年にデビューしたばかり。いずれも次期モデルのデザインコンセプトが発表される時期にはないと考える。
やはりVIZIV 2 CONCEPTは、スバルの新たなSUVデザインの方向性と、次世代ハイブリッドパワートレインをイメージする単なるコンセプトカーと考えるのが妥当だろう。