MAZDA3のフルモデルチェンジは2026年以降の展開となりそう。
マツダの2024年は後半にCX-80の発売があり、これまで注力してきたラージ商品群のSUVモデルが出揃う。その後、販売期間が長くなっている従来型のフルモデルチェンジが行われていくことになる。しかしMAZDA3においては、現行型のBP系が2019年発売ということで、フルモデルチェンジの優先順位は低い。まずは、2014年がグローバルデビューのDJ系MAZDA2のフルモデルチェンジから実施されていくことになるだろう。
今後の販売期間が長くなりそうなMAZDA3であるが、東京オートサロン2024、および大阪オートメッセ2024では、市販型を前提とした「MAZDA SPIRIT RACING 3 CONCEPT」の出品があった。
街中からサーキットまで楽しく走れるクルマを目指し開発中としており、MAZDA SPIRIT RACINGブランドが手掛けるスペシャルモデルの第二弾となる。
従来モデルに対してサーキットではより意のままに操れると共に、日常では上質な乗り味の実現が目指されている。
スーパー耐久レース活動を通して培った足回り、エアロダイナミクスの進化と、それらに合わせた内外装のアピアランスにも磨きがかけられる。
「速さ」と「質感」に拘るMAZDA SPIRIT RACINGならではの価値を体現したハイパフォーマンスモデルとして市販される見込み。2024年度内の発売時期が予想される。
「MAZDA3」の<まとめ>は、次のページ
MAZDA3 特別仕様車「Retro Sports Edition」発表 2023年9月
MAZDA3特別仕様車「Retro Sports Edition」が2023年9月に発表された。レトロモダンの世界観をテーマにスポーティーさを融合したデザインが特徴となる。
エクステリアは、ジルコンサンドメタリックをイメージカラーとしてドアミラーやホイール、シグネチャーウイングをブラックで統一され、インテリアではテラコッタカラーとブラックの組み合わせにより、レトロな雰囲気とスポーティーさが際立たされる。シート中心部にはスウェード調生地のレガーヌが使用され、2トーンのシート(合成皮革)が採用された。また、各所にテラコッタカラーのステッチが施され、デコレーションパネルにもレガーヌが採用されることで、質感が高められている。
新たな個性「Retro Sports Edition」は、ブラックを基調としたスポーティーグレード群に加わり、こだわりあるお客さまに新たな選択肢が提供される。価格帯は2,850,100円~3,902,800円で、ベース機種はBlack Tone Editionとなる。
標準装備には、シグネチャーウイング(ダークメタル)、合成皮革(テラコッタ)/レガーヌ(ブラック)のシート、インパネデコレーションパネルにレガーヌ(ブラック)、インテリア加飾(ガンメタリック)などが含まれる。ドライビング・ポジション・サポート・パッケージには、運転席10Wayパワーシート&ドライビングポジションメモリー機能、運転席&助手席シートヒーター、ステアリングヒーター、ドアミラーリバース連動機能が含まれる。また、自動防眩ルームミラー(フレームレス)、LEDマップランプ(リア)、ボーズサウンドシステム(AUDIOPILOT2+Centerpoint2)+12スピーカーも装備される。
MAZDA3 FASTBACK 15S Retro Sports Editionでは、前側方接近車両検知(FCTA)、クルージング&トラフィック・サポート(CTS)、交通標識認識システム(TSR)、アダプティブ・LED・ヘッドライト(ALH)、ユニット内シグネチャーLEDランプ(ヘッドランプ&リアコンビランプ)、デイタイム・ランニング・ライト(DRL)、ドアミラー自動防眩機能(運転席側)、車載通信機(コネクティッドサービス対応)、バーグラアラームシステムがベース機種に対して追加される。
「MAZDA3」の<まとめ>は、次のページ
新型MAZDA3のパワートレインラインアップは大幅削減 2023年4月
MAZDA3は、発売以来、何度かの年次改良を経て、パワートレイン追加が実施されてきた。一方で、2022年の国内販売は14,020台に留まっており、ラインアップの整理が必要な時期となっていた。今回の商品改良では、パワートレインラインアップが大幅に削減された。発売時期は2023年6月。
ちなみに直近のラインアップでは、ファストバックとセダンともにSKYACTIV-G 1.5、SKYACTIV-D 1.8、e-SKYACTIV G 2.0、e-SKYACTIV-X 2.0の4種類のエンジンが用意され、それぞれに2WD/4WDが設定されてきた。またファストバックのSKYACTIV-G 1.5、e-SKYACTIV G 2.0、e-SKYACTIV-X 2.0には、6AT/6MTの選択肢が用意されてきた。
今回の改良により、ファストバックでは、1.5Lガソリン車が継続されたものの、駆動方式は2WD、トランスミッションは6ATに絞られた。また、e-SKYACTIV-X 2.0も残されたが、駆動方式は4WDのみとなる。
セダンは大幅なパワートレインラインアップの削減となった。エンジン選択肢は、2.0L ハイブリッド、1.8L ディーゼルの2択となる。いずれも駆動方式は2WD、トランスミッションは6ATに絞られた。
新型「MAZDA3」のメーカー希望小売価格帯は2,288,000円~3,866,500円となった。
「MAZDA3」の<まとめ>は、次のページ
FASTBACK グレード パワートレイン別 新価格(2023年4月)
FASTBACK ガソリンエンジン SKYACTIV-G 1.5 | |||
グレード | 駆動 | トランスミッション | 価格(消費税込) |
15S | 2WD | 6EC-AT | ¥2,288,000 |
15S Touring | 2WD | 6EC-AT | ¥2,498,100 |
15S Black Tone Edition | 2WD | 6EC-AT | ¥2,596,000 |
FASTBACK ハイブリッド e-SKYACTIV G 2.0 | |||
グレード | 駆動 | トランスミッション | 価格(消費税込) |
20S Proactive | 2WD | 6EC-AT | ¥2,593,800 |
20S Black Tone Edition | 2WD/4WD | 6EC-AT/6MT | 2WD(6EC-AT): ¥2,805,000 2WD(6MT): ¥2,948,000 4WD(6EC-AT): ¥3,041,500 |
20S Proactive Touring Selection | 2WD/4WD | 6EC-AT/6MT | 2WD(6EC-AT): ¥2,830,300 2WD(6MT): ¥2,907,300 4WD(6EC-AT): ¥3,066,800 |
FASTBACK ハイブリッド e-SKYACTIV X 2.0 | |||
グレード | 駆動 | トランスミッション | 価格(消費税込) |
X Smart Edition | 4WD | 6EC-AT | ¥3,149,300 |
X Black Tone Edition | 4WD | 6EC-AT/6MT | 4WD(6EC-AT): ¥3,866,500 4WD(6MT): ¥3,866,500 |
X Proactive Touring Selection | 4WD | 6EC-AT/6MT | 4WD(6EC-AT): ¥3,825,800 4WD(6MT): ¥3,825,800 |
FASTBACK ディーゼルエンジン SKYACTIV-D 1.8 | |||
グレード | 駆動 | トランスミッション | 価格(消費税込) |
XD Proactive | 2WD | 6EC-AT | ¥2,868,800 |
XD Black Tone Edition | 2WD/4WD | 6EC-AT | 2WD(6EC-AT): ¥3,080,000 4WD(6EC-AT): ¥3,316,500 |
XD Proactive Touring Selection | 2WD/4WD | 6EC-AT | 2WD(6EC-AT): ¥3,105,300 4WD(6EC-AT): ¥3,341,800 |
「MAZDA3」の<まとめ>は、次のページ
SEDAN グレード パワートレイン別 新価格(2023年4月)
SEDAN ハイブリッド e-SKYACTIV G 2.0 | |||
グレード | 駆動 | トランスミッション | 価格(消費税込) |
20S Proactive | 2WD | 6EC-AT | ¥2,593,800 |
20S Black Tone Edition | 2WD | 6EC-AT | ¥2,805,000 |
20S Proactive Touring Selection | 2WD | 6EC-AT | ¥2,830,300 |
SEDAN ディーゼルエンジン SKYACTIV-D 1.8 | |||
グレード | 駆動 | トランスミッション | 価格(消費税込) |
XD Proactive | 2WD | 6EC-AT | ¥2,515,741 |
XD Black Tone Edition | 2WD | 6EC-AT | ¥3,080,000 |
XD Proactive Touring Selection | 2WD | 6EC-AT | ¥3,105,300 |
「MAZDA3」の<まとめ>は、次のページ
このほか新型MAZDA3の商品改良、10.25インチセンターディスプレイ、安全装置グレードアップ、新色
また、2023年4月のMAZDA3の商品改良では、安全性・利便性・快適性を向上させ、新たに外板色が追加された。
安全性の向上については、マツダの安全思想「MAZDA PROACTIVE SAFETY(マツダ・プロアクティブ・セーフティ)」に基づき、AT誤発進抑制制御やドライバー・モニタリングを進化させ、運転時の安心感が高められた。AT誤発進抑制制御では、従来の「車・壁などの障害物」に加えて、「歩行者(前方)」も検知対象となった。また、ドライバー・モニタリングに「わき見警報機能」が新たに追加され、運転者のわき見を検知すると、画面表示と警報音を用いて運転者に注意が促される。
利便性、快適性の向上については、「10.25インチセンターディスプレイ」が新たに採用された。
さらに「ワイヤレス充電(Qi)、ワイヤレス接続機能(Apple CarPlay対応)、USB-Type C端子(照明付)」を追加し、モバイル機器との連携や乗降時の接続操作が低減された。コネクティッドサービス領域では、従来の「コンフォートプラン」に加えて、新たに2つの有料プラン「見守りプラン」「リモートエンジンスタート」が追加された。
また、外板色には「セラミックメタリック」が追加された。
「MAZDA3」年次改良の<まとめ>は、次のページ
MAZDA3のマイナーチェンジは2024年以降実施に期待もフェイスリフトは無い?
MAZDA3は2019年5月に日本発売されたモデル。販売5年目に突入するタイミングでの商品改良であるが、エクステリアデザインの大きな変更は含まれない。マイナーチェンジ相当の改良による後期型の登場は、2024年以降に期待される。ただし、国内ブランド全体で、大幅フェイスリフトによるマイナーチェンジを実施いない傾向もあり、ほぼこのままの姿で販売期間を全うするかもしれない。
「MAZDA3」年次改良の<まとめ>は、次のページ
MAZDA SPIRIT RACING MAZDA3 Bio concept 画像 東京オートサロン2023
「MAZDA3」年次改良の<まとめ>は、次のページ
MAZDA3にマイルドハイブリッド「e-SKYACTIV G 2.0」導入、2022年8月発表
MAZDA3は2019年に発売されたモデル。販売期間4年目に入った2022年8月4日には、一部商品改良が発表され、予約受注をスタートさせている。消費税込み車両本体価格は2,288,000円~3,842,280円に設定された。
MAZDA3に「e-SKYACTIV G 2.0」導入
今回の一部商品改良では、パワートレインラインアップの一部が変更となり、従来の「SKYACTIV-G 2.0」が廃止され、新たにマイルドハイブリッドシステムの「Mハイブリッド」を採用する「e-SKYACTIV G 2.0」が導入された。
これにより、パワートレインラインナップは「SKYACTIV-G 1.5」、「e-SKYACTIV G 2.0」、「SKYACTIV-D 1.8」、「e-SKYACTIV X」の4つとなる。
「MAZDA3」年次改良の<まとめ>は、次のページ
新型MAZDA3、一部グレード体系を見直し
「e-SKYACTIV G 2.0」、「SKYACTIV-D 1.8」搭載車の上級グレードを「Proactive Touring Selection」に集約し、上級インテリア加飾や自動防眩ルームミラー(フレームレス)が採用された。内装の質感をさらに向上している。
新型MAZDA3に設定される本革内装メーカーオプション
また、「Proactive Touring Selection」に設定される本革内装メーカーオプションとして、ファストバックはバーガンディレザーパッケージ、ブラックレザーパッケージの2種類。セダンはブラックパッケージが用意される。
「MAZDA3」年次改良の<まとめ>は、次のページ
MAZDA3一部商品改良、2021年10月発表
マツダは、Cセグメントカー「MAZDA3」の一部改良を実施し、2021年11月下旬に発売した。
MAZDA3は、2019年にアクセラ後継として発売されたモデル。販売期間2年半が過ぎるタイミングでの一部改良は、特別仕様車を含む2つのグレード群の追加と、e-SKYACTIV Xの性能アップが主な内容となった。
MAZDA3のほか、CX-30やCX-3でも一部商品改良を実施した。2022年から始まるラージ商品群の新型車投入の前に、既存ラインアップの商品力が強化され、足元が固められた。
「MAZDA3」年次改良の<まとめ>は、次のページ
MAZDA3に「X Smart Edition」と「Black Tone Edition」を設定
新たに追加されたモデル「MAZDA3 X Smart Edition」は、e-SKYACTIV X搭載のファストバックとセダンの両方に設定され、消費税込み車両本体価格は2,790,741円。駆動方式2WD/6ATのみの設定で、主な装備はアクティブ・ドライビング・ディスプレイ、スマート・ブレーキ・サポート(SBS)、ハイ・ビーム・コントローシステム(HBC)レーンキープ・アシスト・システム(LAS)ブラインド・スポット・モニタリング(BSM)となる。
そして、特別仕様車「MAZDA3 Black Tone Edition」は、2,365,000~3,481,500円で、e-SKYACTIV X、1.5L/2.0L ガソリン、1.8L ディーゼルの各パワートレイン、各ボディタイプに設定される。主な装備は、グロスブラックのドアミラー、ブラックメタリック塗装のアルミホイール 215/45R18、レッドステッチのシート加飾となる。1.5L ガソリン車にはパドルシフトを装備。また、e-SKYACTIV X、2.0L ガソリン、1.8L ディーゼルの各搭載モデルにはクルージング&トラフィックサポート(CTS)が備わる。
e-SKYACTIV Xも進化
e-SKYACTIV Xは、「吸排気エンジンサウンドの進化」とし、吸気口やサイレンサーの部品の改良により加速時のエンジンサウンドが強調された。アクセルを操作した瞬間から意のままにクルマを操る自在感や、高回転までの爽快な加速感がドライバーに与えられる。また、シフトアップ毎に変速のタイミングとサウンドの変化がシンクロすることで、停車時から発進加速するシーンでリズムよく変速する気持ちよさ高められた。
「MAZDA3」年次改良の<まとめ>は、次のページ
MAZDA3は一部商品改良で販売継続、2022年からマツダはFRプラットフォーム導入
マツダのラインアップは、スモール商品群とラージ商品群の2つに分けられ開発が進められている。
MAZDA3からスタートしたスモール商品群は、FFレイアウトによるプラットフォームを採用し、さらにCX-30、MX-30、北米CX-50が市販化済み。特にCX-50が導入されない日本市場においては、MAZDA3をはじめとするスモール商品群は一部商品改良の実施により商品力が補強されていくことになる。しばらくはフルモデルチェンジや新型車投入といった大きな動きは無さそう。
そして、ラージ商品群のほうは、2022~2023年にかけての特に日本市場向けにはCX-60、CX-80が導入される。FRレイアウトによる新開発プラットフォームを採用し、プレミアム化を進めるマツダの命運を決するモデルである。
「MAZDA3」の<まとめ>は、次のページ
(このページには、権利者より報道目的または個人的・非営利目的の場合のみの使用が許可されている画像・動画を使用しています。)
MAZDA3 モデルチェンジ まとめ
まとめ更新日: 2024/02/28
- 現行MAZDA3は2019年5月に日本発売
- 2024年度はMAZDA SPIRIT RACING 3 CONCEPTの市販型発売に期待
- フルモデルチェンジ2026年以降の実施に期待
MAZDA3 ファストバック/セダン 2023年4月の年次改良
- パワートレインラインアップ大幅削減
- センターディスプレイがサイズアップされ10.25インチに
- エクステリアは基本的に変更無し
- 見守りプラン追加「マツダマイカーケア、ドライバーケア」
- リモートエンジンスタート機能追加
- 新色セラミックメタリック
MAZDA3は従来アクセラ比で車両価格アップ 2019年
マツダのCセグメント、アクセラの後継となるMAZDA3の正式発売は2019年5月。先行して納車スタートとなったのが、SKYACTIV-G 1.5Lのハッチバック。この時点では、8月ごろにSKYACTIV-G 2.0LとSKYACTIV-D 1.8Lのハッチバックとセダン。そして10月頃、SKYACTIV-X 2.0Lの発売が計画されていた。
新型MAZDA3のパワートレイン、トランスミッション、駆動方式
新型MAZDA3のトランスミッションと駆動方式は、FFとAWD、6速ATと6速MTが用意される。ただし、SKYACTIV-G 1.5LはAWDの6速MTの設定は無し。SKYACTIV-G 2.0LはFFの6速ATのみ。SKYACTIV-D 1.8Lは6速ATのみと、選択肢に制限があった。SKYACTIV-Xのみ、すべての組み合わせが準備された。
ボディサイズについては、全長は欧州Cセグメントクラスの上限あたりとなる。
セダン 全長4662mm×全幅1797mm×全高1445mm
ハッチバック 全長4459mm×全幅1797mm×全高1440mm
ホイールベース 2725mm
これだけのエクステリアのデザイン性を出しながらも全幅は1.8m未満に抑えてある。
ホイールベースは現行アクセラ比で+25mm。クロスオーバーSUVとの比較では、CX-30どころかCX-5よりも大きい。さらに低重心のセダンとハッチバックということなので、直進安定性が期待された。