新型【クロスバンギア】発売日いつ?2026年予想、インド オートエキスポ2025でも公開、ジャパンモビリティショー2025でプロトタイプ出品期待、ノア/ヴォクシーがベースのクロスオーバー、インド オートエキスポ2025でも公開、台湾生産による派生車追加を期待【トヨタ最新情報】「ギア」のほか「コア」と「ツール」、デリカD:5からの乗り換え需要

クロスバンギア

x-van-gear-concept-005

X-VAN GEAR CONCEPT 市販化予想時期は2026年、ジャパンモビリティショー2025でプロトタイプ出品期待

「X-VAN GEAR CONCEPT」は、ジャパンモビリティショー2023で初公開されて以来、市販化が期待され続けています。ミニバンをベースにSUV的な外観が与えられ、MPVとしての利便性とアウトドア活動の両立を狙う多用途バンとして仕上げられています。

x-van-gear-concept-011

コンセプトカーが出品されながらも、過去には市販化に至らないモデルも少なくありませんでした。ところが、2025年1月開催のBharat Mobility Global Expo 2025(インドオートエキスポ2025)で、「X-VAN GEAR CONCEPT」が再び披露されたことにより、計画が継続している可能性があり、市販化への期待が一段と高められました。インドでの再出品は海外展開も視野に入れた動きと受け止められています。

x-van-gear-concept-012

「X-VAN GEAR CONCEPT」のボディサイズは全長4695 mm、全幅1820 mm、全高1855 mmで、全長は現行ノア/ヴォクシーと完全に一致します。この一致は基本構造の共通化を示唆すると考えられます。ノア/ヴォクシーは2022年のフルモデルチェンジから長納期が続いていますが、2026年から台湾生産が検討されており、供給体制が整えば、「X-VAN GEAR CONCEPT」のような派生モデルを導入できる余地が生まれるかもしれません。

x-van-gear-concept-02

それでも2025年7月中旬時点では、「X-VAN GEAR CONCEPT」の市販化を確定させる情報は確認されていません。公開から2年が経過するジャパンモビリティショー2025(10月31日より一般公開)では、市販型プロトタイプの出品が期待されます。

x-van-gear-concept-reg-03

「X-VAN GEAR CONCEPT」のエクステリアデザインは2024年3月に意匠登録が公開され、その申請は初公開時期の2023年10月に行われていました。こういった、アウトドアスタイルのMPVとしては、三菱自動車が「デリカ D:5」を長年提供してきました。ジャパンモビリティショー2023ではその後継として「D:X Concept」が示されました。

delica-dx-d5-concept-015

しかし、三菱自動車が発表した経営計画によれば「デリカ D:6(仮称)」の発売はまだ数年先と見込まれます。このため、「X-VAN GEAR CONCEPT」のほうが先行して発売されるのではと期待され、実現すれば、基本設計が古くなった「デリカ D:5」からの乗り換え需要も取り込むことになりそうです。

delica-d5-active-seeker

「D:X Concept」が米国向けにも披露され、より大型化が予想される一方で、「X-VAN GEAR CONCEPT」の市販型は、ノア/ヴォクシーがベースということで、取り回しの良いサイズへ仕上げられることが期待されます。

delica-dx-d5-concept-16

パワートレインについてもノア/ヴォクシーと共通仕様となる可能性があり、2ZR-FXE型を搭載する1.8 Lハイブリッド車やM20A-FKS型を搭載する2.0 Lガソリン車の設定が予想されます。室内は室内長2965 mm、室内幅1550 mm、室内高1340 mmと広く、6人乗りレイアウトがファミリー層やアウトドア愛好者に魅力を放ちます。

noah-003

なお、ショーモデルで採用されたBピラーレス構造は市販車には盛り込まれないと想定されます。

新型クロスバンギア<まとめ>は、次のページ

クロスバン ギアの特徴、「コア」と「ツール」もある

X-VAN GEAR CONCEPTは、多様化するライフスタイルに応える次世代キャブワゴンで、すべての人が人生を楽しむための車両と位置付けられています。

x-van-gear-concept-03

内外装は利便性と快適性を追求し、現代の移動ニーズに対応するように考案されています。

x-van-gear-concept-04

X-VAN GEAR CONCEPTは、乗用ミニバンの広いスペースとSUVの力強いデザインを組み合わせた、新しいカテゴリーの車として注目されています。

x-van-gear-concept-02

運転席周りはシンプルで、室内空間はリビングのように快適な設計となっています。ソファのようにくつろげるシートと、開放的な天井が特徴です。

x-van-gear-concept-01

また、大きな開口部のドアは、自転車や釣り竿といった趣味のアイテムの積み下ろしが簡単にできます。Bピラーレスに加え、助手席ドアがスライド式になっており、この機構は市販型では採用されないかもしれません。

x-van-gear-concept-06

内部には、3列シートがあり、そのアレンジは6パターンに及びます。助手席を回転させたり、2列目をテーブルに変えたりすることで、さまざまなシーンで利用できるよう設計されています。

x-van-gear-concept-012

X-VANシリーズには他にCOREとTOOLというモデルが構想されており、それぞれ異なるライフスタイルに合わせた機能とデザインを持っています。

それぞれのコンセプトを紹介していきます。

  • X-VAN GEAR 大地とボクらをつなぐ冒険装備
  • X-VAN CORE 使い方自由自在 移動するくつろぎ空間
  • X-VAN TOOL 誰にもジャマされない 自分だけの秘密基地

x-van-gear-concept-004

これらのバリエーションにより、ユーザーは自分のライフスタイルに合ったX-VANを選ぶことが提案されています。

新型クロスバンギア<まとめ>は、次のページ

(このページには、権利者より報道目的または個人的・非営利目的の場合のみの使用が許可されている画像・動画を使用しています。)

 

新型クロスバンギア まとめ

まとめ更新日: 2025/07/14

  • トヨタ車体がジャパンモビリティショー2023で「X-VAN GEAR CONCEPT」を公開
  • インドオートエキスポ2025で「X-VAN GEAR CONCEPT」出品
  • 発売時期は不明(2026年予想)
  • BEVでは無さそう
  • ノア/ヴォクシーと基本構造の共通化予想

新型X-VAN GEAR CONCEPT 画像 ジャパンモビリティショー2023

x-van-gear-concept-002 x-van-gear-concept-003 x-van-gear-concept-004 x-van-gear-concept-014 x-van-gear-concept-013 x-van-gear-concept-012 x-van-gear-concept-011 x-van-gear-concept-009 x-van-gear-concept-008 x-van-gear-concept-006 x-van-gear-concept-007 x-van-gear-concept-005 x-van-gear-concept-016 x-van-gear-concept-015 x-van-gear-concept-001 x-van-gear-concept-03 x-van-gear-concept-04 x-van-gear-concept-02 x-van-gear-concept-01 x-van-gear-concept-06 x-van-gear-concept-05

新型X-VAN GEAR CONCEPT 意匠登録

x-van-gear-concept-reg-05 x-van-gear-concept-reg-04 x-van-gear-concept-reg-02 x-van-gear-concept-reg-03 x-van-gear-concept-reg-09 x-van-gear-concept-reg-08 x-van-gear-concept-reg-07 x-van-gear-concept-reg-06 x-van-gear-concept-reg-01

タイトルとURLをコピーしました