このページの情報は古いです
レヴォーグの最新ニュースはこちらです
NEW 新型【レヴォーグ】フルモデルチェンジいつ?2026年~2027年序盤予想、ストロングハイブリッドS:HEV搭載か、2025年はF型登場と次期プロトタイプ発表期待【スバル最新情報】E型への一部改良2024年12月発表、エントリーモデル値上げ無し、最上級 特別仕様車 STI Sport R-Black Limited 536.8万円
レヴォーグの最新ニュースはこちらです
NEW 新型【レヴォーグ】フルモデルチェンジいつ?2026年~2027年序盤予想、ストロングハイブリッドS:HEV搭載か、2025年はF型登場と次期プロトタイプ発表期待【スバル最新情報】E型への一部改良2024年12月発表、エントリーモデル値上げ無し、最上級 特別仕様車 STI Sport R-Black Limited 536.8万円
レヴォーグの発売前受注が好調、納車は消費税増税後でも人気
レヴォーグは昨年の東京モーターショー2013でワールドプレミアとなったスバルの新型ツーリングワゴン。その発売日は2014年5月頃となる見込みで、既に2014年1月4日から予約受注がスタートしていた。
新型レヴォーグに設定されるグレードは5タイプ。まずは5月に1.6GT(266万7600円)、2.0GT EyeSight(334万8000円)、2.0GT-S EyeSight(356万4000円)が先行して発売され、6月に1.6GT EyeSight(277万5600円)、1.6GT-S EyeSight(305万6400円)が追加発売される計画となっている。(価格はいずれも消費税8%込み)
そして、スバルはレヴォーグの予約スタートから1ヶ月間の受注が4297台であったことを発表した。今後も暫くはこのペースでの受注が続くと想定しており、3月末までに1万3千台の受注を見込んでいる。
2014年4月からは消費税増税が始まるというわけで、3月末までの納車に向けた駆け込み買いがディーラー各社における販売の中心となっている。ただしスバルは納車が5月以降となるレヴォーグの受注が好調で、増税後の反動減に怯える他社とは状況が異なるようだ。
レヴォーグはレガシィツーリングワゴンの後継車種としての役割を果たす
一方で、今月2014年2月は新型レガシィの発表が米国シカゴで行われたが、これはセダンのB4とクロスオーバーSUVのアウトバックのみであった。新型レガシィではツーリングワゴンは廃止され、その後を引き継ぐ車種がこの新型レヴォーグということになる。