このページの情報は古いです
エクストレイルの最新ニュースはこちらです
NEW 新型【エクストレイル】フルモデルチェンジいつ?北米ローグ先行生産2026年度予告、第3世代1.5L e-POWER搭載、ティザー画像の加工からエクステリアデザインの詳細判明【日産最新情報】日本発売は2028年度頃まで遅れる?
エクストレイルの最新ニュースはこちらです
NEW 新型【エクストレイル】フルモデルチェンジいつ?北米ローグ先行生産2026年度予告、第3世代1.5L e-POWER搭載、ティザー画像の加工からエクステリアデザインの詳細判明【日産最新情報】日本発売は2028年度頃まで遅れる?
エクストレイルが12月11日フルモデルチェンジ、発売日は12月16日
エクストレイルがフルモデルチェンジし2013年12月11日に正式発表されることになった。翌週12月16日には発売される予定となっている。
エクストレイルシリーズは2000年の初代モデル登場以来、今回のフルモデルチェンジで3代目となる。本モデルからは3列目シート車が新たに加わるのが大きなポイントとなっている。
新型エクストレイルの価格、ハイブリッドエンジン搭載モデルは1年後に発売予定
新型エクストレイルは標準グレードとして20Xが設定される。その車両価格は、2列シート仕様のFFが224万9100円、4WDが244万9650円となった。
3列シート仕様はFFが231万9450円、4WDが252万円の設定で、2列シート仕様に対して7万350円の価格アップとなる。
このほかにエマージェンシーブレーキパッケージがそれぞれ7万7700円で設定される。
従来型ではFF 20Sの199万8000円といったエントリーグレードがあったがこれは廃止される。20Sグレードは4WD 2列シート仕様に設定され225万9600円となる。
新型エクストレイルに搭載されるパワーユニットは、直噴化によるパフォーマンスアップは盛り込まれるものの直4 2.0Lのみの設定となる。ディーゼルエンジンについては新型には採用されず、従来型としての販売がモデルチェンジ後も継続される。
ライバル車らと比較すれば、搭載エンジンに不満を感じるファンも多いはず。マツダ・CX-5がディーゼル、スバル・フォレスターが2.0Lの直噴ターボ、少し価格帯が違うがトヨタの新型ハリアーが2.5Lハイブリッドとそれぞれワンクラス上のパワーユニットを採用したモデルをラインアップしてる。
もちろんエクストレイルも2.0Lハイブリッドの追加が予定されているのだが、その発売は約一年後となる。
このページの情報は古いです
エクストレイルの最新ニュースはこちらです
NEW 新型【エクストレイル】フルモデルチェンジいつ?北米ローグ先行生産2026年度予告、第3世代1.5L e-POWER搭載、ティザー画像の加工からエクステリアデザインの詳細判明【日産最新情報】日本発売は2028年度頃まで遅れる?
エクストレイルの最新ニュースはこちらです
NEW 新型【エクストレイル】フルモデルチェンジいつ?北米ローグ先行生産2026年度予告、第3世代1.5L e-POWER搭載、ティザー画像の加工からエクステリアデザインの詳細判明【日産最新情報】日本発売は2028年度頃まで遅れる?