このページの情報は古いです
シエンタの最新ニュースはこちらです
NEW 新型【シエンタ】マイナーチェンジいつ?一部改良モデル発表2025年8月5日に発売、電動パーキングブレーキ採用、フェイスリフトなし【トヨタ最新情報スクープ】価格表 エントリー X FF 5人乗り207万7900円、最上級 HYBRID Z E-Four 7人乗り332万2000円、装備を大幅向上し値上げ約5~9万円、特別仕様車JUNO 2人乗り空間カスタマイズ可能な4ナンバー
シエンタの最新ニュースはこちらです
NEW 新型【シエンタ】マイナーチェンジいつ?一部改良モデル発表2025年8月5日に発売、電動パーキングブレーキ採用、フェイスリフトなし【トヨタ最新情報スクープ】価格表 エントリー X FF 5人乗り207万7900円、最上級 HYBRID Z E-Four 7人乗り332万2000円、装備を大幅向上し値上げ約5~9万円、特別仕様車JUNO 2人乗り空間カスタマイズ可能な4ナンバー
トヨタがシエンタをフルモデルチェンジ、新型コンパクトミニバン投入
トヨタ・シエンタのフルモデルチェンジが計画されており、2015年7月9日に発表、発売される見通しである。その先行予約の受け付けが2015年6月10日より開始されるスケジュールとなっている。
シエンタのフルモデルチェンジについてはこれまでも何度かレポートしてきたが、今回はハイブリッドモデルがラインアップされるということで注目しているファンも多いはず。シエンタハイブリッドは、アクアと同タイプの1.5L THSⅡシステムが搭載される予定だ。
ハイブリッドのほか、車両価格の安い1.5LガソリンエンジンモデルとしてFFが2NR-FKE型エンジン、4WDが1NR-FE型エンジンがそれぞれ搭載される。特に2NR-FKE型は最新エンジンとなっており、アトキンソンサイクルと高圧縮比の採用で燃費性能が大幅に向上している。ガソリンエンジンモデルもコストパフォーマンスに優れたコンパクトミニバンとして支持されることになるだろう。
トヨタのコンパクトミニバンはシエンタへ統合、他車種に後継モデルの予定無し
新型シエンタはトヨタ系列の全販売店で取り扱われ、販売台数が大きくなることが予想される。
また、従来型のミニバン車種であるアイシス、カローラルミオン、ウィッシュ、bBについては直接的な後継モデルの計画が無い。これらの車種は実質的には、新型シエンタへ統合される形になるだろう。
トヨタのミニバン車種は、1.5Lクラスはシエンタ、2.0Lクラスはノア&ヴォクシー&エスクァイアの三姉妹車、ラージクラスはアルファード&ヴェルファイアとなり、車種整理されることになる。