このページの情報は古いです
C-HRの最新ニュースはこちらです
NEW 新型【C-HR】フルモデルチェンジいつ?2023年8月~秋頃の発売日予想、ハイブリッド/PHEV/BEV/ガソリン、豪州特許庁リーク画像【トヨタ最新情報】従来型は年度内にも受注受付停止か
C-HRの最新ニュースはこちらです
NEW 新型【C-HR】フルモデルチェンジいつ?2023年8月~秋頃の発売日予想、ハイブリッド/PHEV/BEV/ガソリン、豪州特許庁リーク画像【トヨタ最新情報】従来型は年度内にも受注受付停止か
次期プリウスの派生SUVが開発中、2016年初頭の発売予測
トヨタは昨年のパリモーターショー2014にて、C-HRを発表していた。
C-HRは次期プリウスとプラットフォームを同じくするクロスオーバーSUVのコンセプトモデルである。プリウスSUVとも呼ばれたこのモデルは、2016年の初頭にも市販化される見込みとなっている。
まずは、10月30日に一般公開日を迎える東京モーターショー2015で、C-HR市販プロトモデルが公開される可能性が高いと考えられる。
C-HRコンセプトの市販モデルは、1.8Lハイブリッド、1.2Lターボエンジンを搭載
C-HR市販モデルは、トルコおよび日本国内での生産が計画されており、グローバルカーとして世界中で販売されることになる。ただしC-HRコンセプトが発表されたのがパリであったことからも判断できるように、欧州市場をメインターゲットとして開発されたモデルである。欧州CセグメントSUVとして販売実績がある日産・キャシュカイの対抗モデルという位置付けになるだろう。
C-HRに搭載されるパワートレインは1.8Lハイブリッドとなる。これは次期プリウスから採用が始まる最新型THSⅢとなる。
また、欧州市場がメインということもあり、1.2Lガソリンターボエンジンの搭載も確定的となっている。これはオーリス120Tとして市販車搭載がスタートしたばかりの新型ダウンサイジングターボエンジンで、フォルクスワーゲンの1.2L TSIエンジンに対抗するユニットである。この他、1.8LのNAエンジンの搭載も予想される。
このページの情報は古いです
C-HRの最新ニュースはこちらです
NEW 新型【C-HR】フルモデルチェンジいつ?2023年8月~秋頃の発売日予想、ハイブリッド/PHEV/BEV/ガソリン、豪州特許庁リーク画像【トヨタ最新情報】従来型は年度内にも受注受付停止か
C-HRの最新ニュースはこちらです
NEW 新型【C-HR】フルモデルチェンジいつ?2023年8月~秋頃の発売日予想、ハイブリッド/PHEV/BEV/ガソリン、豪州特許庁リーク画像【トヨタ最新情報】従来型は年度内にも受注受付停止か