新型カムリは新開発ハイブリッドシステムで燃費も出力もアップ

トヨタ

新型カムリはハイブリッド専用、304万円~発売

グローバルでは販売台数も多く人気の高いカムリだが、日本では車格の割に大きすぎるボディサイズが欠点とされ、これまでのシリーズでは販売台数を伸ばせていなかった。
日本市場でのカムリ廃止の動きもトヨタ社内ではあったほどだ。
だが、新型のカムリのデビューを受けてこの流れは一転している。
欠点だったと言われるボディサイズはさらに大きくなっている。
にもかかわらず、ハイブリッド専用車種にしたことで車格がなんとなくアップしたのが原因なのか、大き目のセダンを求めるユーザーから注目を集めている。
今回のフルモデルチェンジで、カムリは日本でも商品力のあるクルマに生まれ変わった。

新型カムリ、ハイブリッド専用車という選択

セダン離れが進むが故に、中途半端な仕様のセダンでは売れないという日本市場。
セダンに求めるものは他の市場よりも厳しく、ただ単に経済性や車体のコストパフォーマンスの良さだけでは売れなくなっている。
このため、燃費、走行性能、高級感、すべてのバランスを考えた結果、ハイブリッド専用車となった。
価格は304万円~と、中級ハイブリッドセダンとしてはお得感がある。

新型ハイブリッドエンジン搭載

新型カムリから搭載されることになった、2.5Lの新型エンジン2AR-FXEは、これまでSAIなどで採用されてきた2.4Lのハイブリッドエンジンと比較して燃焼効率がアップしてる。
アトキンソンサイクルとクールEGRを組み合わせて高い燃焼効率を実現したという。
ハイブリッドということで、モーターやバッテリーなどの方にばかり注目が集まってしまうが、燃費向上のためにガソリンエンジンを進化させる必要性はこれまでと変わらない。

バッテリーとトランクルーム

新型カムリのハイブリッド用バッテリーは、コスト重視でニッケル水素バッテリーが採用され、リアシートの後ろに設置される。
そのため、後席を倒しトランクルームを広げる機構は付かない。
これがもし、リチウムイオンバッテリーの採用であれば、前席センターコンソール内にバッテリーが設置し、リアシートを倒してトランクルームを広げることができたのであろうが、プリウスαのような妙に大きなセンターコンソールもセダンの室内ではミスマッチ。現在の仕様が最もベストかと思う。
DC-DCコンバーターを小型化させエンジンルームに移動させる工夫が盛り込まれている。
その結果、広いトランクルームとかなり小さいもののトランクスルー機構が備わっている。

新型カムリの燃費がいい

2.5Lの新型エンジンのおかげで燃費はかなり良くなった印象がある。
比較対象とされるのが同じトヨタのハイブリッドセダンのSAI。
SAIのほうがやや価格帯が上だが、ほぼ同クラスでもありディーラーでも比較の対象となるはず。
10・15モード燃費で比較すると、SAIの23.0km/Lに対し、カムリは26.5km/Lと10%以上向上している。
この26.6km/Lという数値はヴィッツのアイドリングストップ付きモデルと同じ。
中型セダンでありながら、コンパクトカーのヴィッツと同等の燃費性能には驚かされる。
もちろんヴィッツは非ハイブリッドであるから、条件が違い過ぎるのだが、カムリの絶対的な燃費の良さは魅力的だ。

タイトルとURLをコピーしました