このページの情報は古いです
XVの最新ニュースはこちらです
NEW 新型【クロストレック】発売日いつ?2023年春、スバルXVのフルモデルチェンジ、2022年12月9日時点の納期2ヶ月、受注受付中、価格約266万円~予約可能【最新スクープ情報】
XVの最新ニュースはこちらです
NEW 新型【クロストレック】発売日いつ?2023年春、スバルXVのフルモデルチェンジ、2022年12月9日時点の納期2ヶ月、受注受付中、価格約266万円~予約可能【最新スクープ情報】
このページの情報は古いです
インプレッサの最新ニュースはこちらです
NEW 新型【インプレッサ】フルモデルチェンジ発売日いつ?2023年春以降の受注を予告、東京オートサロン次期型6代目 日本仕様プロトタイプ STIパーツ装着車の画像60点、5ドア スポーツ後継、旧セダンG4在庫販売で終了【スバル最新情報】1.6L廃止、1.5Lターボ中期以降の追加期待
インプレッサの最新ニュースはこちらです
NEW 新型【インプレッサ】フルモデルチェンジ発売日いつ?2023年春以降の受注を予告、東京オートサロン次期型6代目 日本仕様プロトタイプ STIパーツ装着車の画像60点、5ドア スポーツ後継、旧セダンG4在庫販売で終了【スバル最新情報】1.6L廃止、1.5Lターボ中期以降の追加期待
スバルXVハイブリッドが日本発表、燃費が大幅改善
富士重工業は2013年4月18日、スバルXVハイブリッドの日本発表を行った。XVハイブリッドはスバル初のハイブリッドカーとして、先月2013年3月に開催されたニューヨークモーターショーでワールドプレミアを迎えていたモデル。今回はJC08モード燃費が発表されたほか、2.0L水平対向エンジンをベースとするハイブリッドシステムの技術紹介が行われた。
XVハイブリッドはアイサイトとの連携で燃費が良くなる
スバルXVハイブリッドのJC08モード燃費は20.0km/Lとなり、これは従来エンジンモデルの15.8km/Lから約27%の向上を果たすことになる。ハイブリッドシステムのベースとなる2.0Lのボクサーエンジンは従来型を基本としながらもハイブリッド専用の設計がなされており、さらなる効率改善が行われた。トランスミッションはEV走行に対応した改良版となっている。
また、新たなスバル独自の技術として近年注目度が高くなりつつあるのが運転支援システムのアイサイトである。スバルXVハイブリッドについてもアイサイト搭載グレードがラインアップされる計画となっている。これにはアイサイトとハイブリッドシステムを強調制御させるシステムが搭載され、最大10%の実用燃費の向上が見込まれている。
ハイブリッドシステムそのものは、10kwの小型モーター1基とニッケル水素バッテリーという、いまさら驚きもしない仕様である。しかし、水平対向エンジン、シンメトリカルAWD、アイサイトといったスバル独自の技術と融合したハイブリッドということで非常に興味深いモデルである。
XVハイブリッドは2013年初夏の一般発売が公表されており、6月頃の発売になるのではとされている。
このページの情報は古いです
XVの最新ニュースはこちらです
NEW 新型【クロストレック】発売日いつ?2023年春、スバルXVのフルモデルチェンジ、2022年12月9日時点の納期2ヶ月、受注受付中、価格約266万円~予約可能【最新スクープ情報】
XVの最新ニュースはこちらです
NEW 新型【クロストレック】発売日いつ?2023年春、スバルXVのフルモデルチェンジ、2022年12月9日時点の納期2ヶ月、受注受付中、価格約266万円~予約可能【最新スクープ情報】