XVの最新ニュースはこちらです
NEW 新型【クロストレック】発売日いつ?2023年春、スバルXVのフルモデルチェンジ、2022年12月9日時点の納期2ヶ月、受注受付中、価格約266万円~予約可能【最新スクープ情報】
インプレッサの最新ニュースはこちらです
NEW 新型【インプレッサ】フルモデルチェンジ発売日いつ?2023年春以降の受注を予告、東京オートサロン次期型6代目 日本仕様プロトタイプ STIパーツ装着車の画像60点、5ドア スポーツ後継、旧セダンG4在庫販売で終了【スバル最新情報】1.6L廃止、1.5Lターボ中期以降の追加期待
インプレッサXVの後継車、XVクロストレック
スバルは、新型のコンパクトクロスオーバーSUV、「XVクロストレック」を2012年4月4日から開催されるニューヨーク国際自動車ショーで公開する。これまで、この新型車種の車体が、いくらかのモーターショーで公開されてきたが、「XVクロストレック」という車名で紹介されるのは今回が初めてとなる。
今回の発表により、北米仕様のコンパクトSUVは「XVクロストレック」あるいは、「クロストレック」の車名で販売されることになりそうだ。日本仕様について、正式車名の発表はまだ無いが、東京モーターショーではスバルXVの車名で出展された。
XVクロストレックは、実質的にはインプレッサXVの後継車となる。インプレッサXVは、インプレッサにSUVテイストの装飾品を着けただけという印象が強かった。しかし、今回のXVクロストレックは、インプレッサのシャシーをベースに車体を専用設計している。現行インプレッサXVよりも車体の完成度は高く、販売台数も期待ができそうだ。
最低地上高は8.7インチ(220mm)となっており、ライバル車種と比較しても走破性能のアドバンテージは大きい。
北米仕様は、リアトロニックCVTの他、5速MTもラインアップされる。
日本市場では、このXVよりも一回り小さい、日産・ジュークが人気となっているが、グローバル市場ではXVサイズのSUVが人気となっている。同セグメントのSUVカーを見てみると、マツダが今月に発売したCX-5の初期受注が好調であり、日産は2013年夏に次期デュアリスと思われる新型SUV車を投入予定だ。
(写真は、東京モーターショーで公開されたスバルXV)
北米版のXVクロストレックは2.0L NAの水平対向エンジン
少し気になるのは、XVクロストレックに搭載されるエンジン。
今回の北米仕様が発表されるまでのスバルからのアナウンスによると、スバルXVには1.6Lターボが搭載されるということであった。しかし、この北米仕様は2.0L NAの水平対向エンジンであるとしている。
1.6Lターボと2.0 NAの二本立てのエンジンラインナップとなるのか、あるいは1.6Lターボの開発が遅れているため初期モデルは2.0L NAのみになるのか、詳細は不明だが今後の動きに注意していきたい。
XVの最新ニュースはこちらです
NEW 新型【クロストレック】発売日いつ?2023年春、スバルXVのフルモデルチェンジ、2022年12月9日時点の納期2ヶ月、受注受付中、価格約266万円~予約可能【最新スクープ情報】