このページの情報は古いです
フォレスターの最新ニュースはこちらです
NEW 新型【フォレスター】フルモデルチェンジいつ?2025年春SL系ストロングハイブリッド日本仕様発表予想、東京オートサロン2025で出品無し、SK系特別仕様車投入で時間稼ぎ、次世代e-BOXER生産スケジュール、矢島工場で生産予定か、FB25搭載が米国先行し価格帯約470~625万円【スバル最新情報】G型への年次改良なし
フォレスターの最新ニュースはこちらです
NEW 新型【フォレスター】フルモデルチェンジいつ?2025年春SL系ストロングハイブリッド日本仕様発表予想、東京オートサロン2025で出品無し、SK系特別仕様車投入で時間稼ぎ、次世代e-BOXER生産スケジュール、矢島工場で生産予定か、FB25搭載が米国先行し価格帯約470~625万円【スバル最新情報】G型への年次改良なし
フォレスター 2.0X S-style 特別仕様車が発売
現行のSH型フォレスターは2007年に3代目としてデビューしてから、今年で4年を迎える。
今回、販売台数のテコ入れのための特別仕様車、フォレスター2.0X S-styleが発売された。
ベースとなる車種はフォレスター2.0X。
2.0Xはフォレスターの中では最も低いグレードではあるが、オートマチックトランスミッションを装備した2.0LクラスSUV車の中で最も燃費性能が高いため人気モデルになっている。
その2.0Xに人気のオプションを標準装備させたのが、S-styleということになる。
2.0Xには5MTモデルも用意されているが、こちらにはS-styleの設定はない。
S-styleは、4AT車のみに設定される。
フォレスター特別仕様S-styleの装備
特別仕様として追加されるオプションを紹介してみる。
まずは足回りのドレスアップとして、2.0X標準では16インチホイールキャップだったものが、S-styleでは16インチアルミホイールに変更される。
HIDロービームランプ、フロントフォグランプ、プライバシーガラスの標準装備もユーザーにとって嬉しい。
リアでは写真のルーフスポイラーのほか、マフラーカッターが標準装備され、リアビューに磨きがかかる。
これら、元々要望の多かった装備を標準化させたことで、フォレスター購入希望者から支持を得そうだ。
これだけの装備が標準化される中、価格は2.0Xに対してわずか94,500円のアップ。
S-styleは、お買い得感のある特別仕様車として人気になるだろう。
また、フォレスター2.0X S-styleは、エコカー減税対象車でもある。
自動車取得税と自動車重量税が50%軽減されることは、2.0Xのノーマルグレードと変わりがない。