このページの情報は古いです
スカイラインの最新ニュースはこちらです
NEW 新型【スカイライン】一部仕様向上2022年10月末発売、3.5Lハイブリッド廃止【日産最新情報】フルモデルチェンジいつ?2024年以降予想、e-POWERかBEV採用の可能性
スカイラインの最新ニュースはこちらです
NEW 新型【スカイライン】一部仕様向上2022年10月末発売、3.5Lハイブリッド廃止【日産最新情報】フルモデルチェンジいつ?2024年以降予想、e-POWERかBEV採用の可能性
最上級スカイライン、Q50オールージュのエンジンスペックがジュネーブで発表
日産のスカイラインがフルモデルチェンジしたが、海外市場では同タイプの車種がインフィニティQ50として販売されている。その最上級グレードに相当するQ50オールージュがデトロイトモーターショー2014で提案されていた。そして、現在開催中のジュネーブモーターショー2014では、そのエンジンスペックが公開された。
(写真はインフィニティQ50オールージュ、ジュネーブモーターショー2014)
様々な憶測が飛び交ったQ50オールージュに搭載されるパワートレインであるが、今回のジュネーブで正式に3.8L V6ツインターボエンジンと発表された。その最高出力は568ps、最大トルクは61.2kgmで駆動方式はフルタイム4WDということである。これはGT-Rのユニットをベースにしたパワートレインを意味するだろう。
このV6ユニットが新型スカイラインを基本とするボディに搭載されることから、スカイラインGT-Rの復活という声もある。
GT-RのVR38DETTユニットは最高出力が550ps、最大トルクが64.5kgmであったから、このV6ユニットはQ50に合わせたチューニングが行われていることになる。最高出力だけで見れば、Q50オールージュが+18ps上回る数値だ。
この新型スカイラインGT-Rなるモデルの市販化は未定
現在のところ日産は、このインフィニティQ50オールージュの市販化については明言を避けている。Q50オールージュは、あくまで新型スカイラインのポテンシャルを表現したモデルに過ぎないというわけだ。
このページの情報は古いです
スカイラインの最新ニュースはこちらです
NEW 新型【スカイライン】一部仕様向上2022年10月末発売、3.5Lハイブリッド廃止【日産最新情報】フルモデルチェンジいつ?2024年以降予想、e-POWERかBEV採用の可能性
スカイラインの最新ニュースはこちらです
NEW 新型【スカイライン】一部仕様向上2022年10月末発売、3.5Lハイブリッド廃止【日産最新情報】フルモデルチェンジいつ?2024年以降予想、e-POWERかBEV採用の可能性