日産・セレナ e-POWER 今秋東京モーターショーのミニバン商戦に間に合うか

日産

セレナ e-POWER+プロパイロットで2.0Lクラスミニバンで存在感

東京モーターショー2017の開催が来月に迫った。次世代を見据えたコンセプトモデル出品についての情報もあるが、一般ユーザとしては実用車のニューモデルも気になるところ。今回は2.0Lクラスミニバンのセグメントが大きな注目となりそうで、日産からはセレナ e-POWERが出品される予定となっている。

(写真は現行セレナ)
セレナ highway STAR

セレナは2016年に自動運転技術のプロパイロットを搭載したことで、販売台数を大幅に回復させた。次は新型パワートレインのe-POWER採用が計画されているが、その仕様についてまだ確定的な情報が少ない。

発電用エンジンはノートe-POWERからキャリーオーバーとなる直3 1.2Lエンジンの採用が有力。セレナ e-POWERでは駆動時間の拡大、あるいはエンジン回転数のアップにより、ノート e-POWERよりも発電量が増やされることになるだろう。

(写真はノートe-POWER)
ノート e-POWER エンジン

ノートとセレナの車体重量の違いから、モーター出力については上げられる可能性がある。ただし開発に掛けられる時間を考えれば、これは容易ではない。発売時期が延びてきた経緯もこのあたりが原因か。

セレナ e-POWERは、東京モーターショーでは市販プロトの出品にとどまり、発売は2018年に入ってからになる見込みである。

セレナ e-POWERと対抗する各ライバルモデル、東京モーターショーで新型車を出品

(写真は新型ノア)
ノア

ライバルモデルでは、トヨタがノア/ヴォクシー/エスクァイアを2017年7月にマイナーモデルチェンジしたばかり。旧式のTHSⅡ採用ながらも、燃費性能、出力とも依然として現在でも通用するもので、コストパフォーマンスも高い。

(写真は新型ステップワゴン スパーダ)
ステップワゴン スパーダ ハイブリッド

さらに、ホンダはステップワゴンを9月下旬にマイナーモデルチェンジさせる予定で、東京モーターショーには市販車を出品させることになる。高性能ハイブリッドのSport Hybrid i-MMD搭載、そして新エクステリアで販売台数を確実に増やしてくるはず。ただし、ハイブリッドは上級のスパーダのみの設定でコストパフォーマンスがやや悪いのがデメリットとなる。

タイトルとURLをコピーしました