このページの情報は古いです
CR-Vの最新ニュースはこちらです
NEW 新型【CR-V e:HEV】日本発売いつ?2025年秋予想、タイ生産モデルを輸入販売、国内販売目標達成の重要車種、トランプ関税のなか国内販売の重要度増す
CR-Vの最新ニュースはこちらです
NEW 新型【CR-V e:HEV】日本発売いつ?2025年秋予想、タイ生産モデルを輸入販売、国内販売目標達成の重要車種、トランプ関税のなか国内販売の重要度増す
CR-Vにスポーツハイブリッドi-MMDを搭載、上海モーターショー2017
ホンダは開催中の上海モーターショー2017でCR-V ハイブリッドをワールドプレミアさせた。
ホンダのクロスオーバーSUV、CR-Vがフルモデルチェンジを受け北米向けに先行導入されているが、今回は中国市場に向けてハイブリッドモデルが発表となった。
CR-Vに搭載されるハイブリッドシステムはSport Hybrid i-MMDとなる。Sport Hybrid i-MMDはこれまでにアコード、オデッセイで採用され、2017年10月にはステップワゴンにも搭載される見込みとなっており、ホンダは普及を進めつつある。
新型CR-Vの日本発売、国内仕様は3列シートの可能性、ミニバン兼用
さて、日本市場向けのCR-Vについては、先代モデルが2016年に販売を終了させたまま、ラインアップから姿を消している。次期CR-Vについて日本市場に向けた公式なアナウンスはされていない。
先代型CR-Vの国内販売の実績から言えば、新型の日本導入は実現されないという考えもあるが、一方で3列シート化されるという噂もある。日産のエクストレイルが3列シートモデルを設定したように、このクラスのクロスオーバーSUVはミニバンとの代替が兼ねられるトレンドにあり、こちらでの活躍に期待したいところである。
CR-V北米仕様、中国仕様のエクステリアを見る限りでは、日本市場で販売台数を伸ばすのは難しそう。ライバルモデルを見てみると、トヨタ・ハリアーが上級車イメージを引き継ぎながらダウンサイズさせ、CR-Vとパワートレインサイズが近くなっている。マツダ・CX-5はフルモデルチェンジしたばかりで、エクステリアとディーゼルエンジン搭載モデルが好評。少し小さいがトヨタ・C-HRも月販1万台を超えるペースでの販売がまだまだ続きそうで、有力なライバルモデルが並んでいる状況だ。
このページの情報は古いです
CR-Vの最新ニュースはこちらです
NEW 新型【CR-V e:HEV】日本発売いつ?2025年秋予想、タイ生産モデルを輸入販売、国内販売目標達成の重要車種、トランプ関税のなか国内販売の重要度増す
CR-Vの最新ニュースはこちらです
NEW 新型【CR-V e:HEV】日本発売いつ?2025年秋予想、タイ生産モデルを輸入販売、国内販売目標達成の重要車種、トランプ関税のなか国内販売の重要度増す