このページの情報は古いです
C-HRの最新ニュースはこちらです
NEW 新型【C-HR】フルモデルチェンジいつ?2023年8月~秋頃の発売日予想、ハイブリッド/PHEV/BEV/ガソリン、豪州特許庁リーク画像【トヨタ最新情報】従来型は年度内にも受注受付停止か
C-HRの最新ニュースはこちらです
NEW 新型【C-HR】フルモデルチェンジいつ?2023年8月~秋頃の発売日予想、ハイブリッド/PHEV/BEV/ガソリン、豪州特許庁リーク画像【トヨタ最新情報】従来型は年度内にも受注受付停止か
トヨタC-HR、ジューク対抗のBセグメントSUVのコンセプトカー
トヨタは10月2日にプレスディを迎えたパリモーターショー2014にて、新型コンセプトカーのC-HRを発表した。
C-HRはクロスオーバーSUVスタイルの2ドアクーペとなっている。発表前に公開された画像では、コンパクトサイズには感じられないほどボディラインが豊かであったが、実物のサイズ感はBセグメントそのもの。日産・ジュークの対抗車種と考えられる。
市販モデルではジューク同様に5ドアハッチバックになることが予想されるわけだが、ボディ後半が非常にタイトなデザインとなっており、後席居住性やラゲッジスペースにリアリティは薄い。まだまだコンセプトカーの域を出ておらず市販モデルのイメージが想像しにくい。また、いかにもジュークの後追いのようなデザインに今さら感が拭えないのも残念な印象を受けた。
この手のトヨタのコンパクトSUVは、かつてRAV4が人気を誇った時代もあったが、大型化されてきた経緯がある。BセグメントクロスオーバーSUVとしては、トヨタはしばらくラインアップに穴を空けており、C-HRがそこにポジショニングされることになる。
C-HRは次期プリウスと共通プラットフォーム、次世代ハイブリッド搭載
C-HRはプラットフォームが次期プリウスと共通化され、ハイブリッドパワートレインが採用される見込み。既に具体的な市販計画も立てられており、2016年よりトルコ工場で生産されたものが欧州各国へデリバリーされる予定だ。
今回パリで発表されたこともあり欧州主体のモデルとなるが、日産がジュークで成功を収めたセグメントだけに、日本での発売も当然期待される。
このページの情報は古いです
C-HRの最新ニュースはこちらです
NEW 新型【C-HR】フルモデルチェンジいつ?2023年8月~秋頃の発売日予想、ハイブリッド/PHEV/BEV/ガソリン、豪州特許庁リーク画像【トヨタ最新情報】従来型は年度内にも受注受付停止か
C-HRの最新ニュースはこちらです
NEW 新型【C-HR】フルモデルチェンジいつ?2023年8月~秋頃の発売日予想、ハイブリッド/PHEV/BEV/ガソリン、豪州特許庁リーク画像【トヨタ最新情報】従来型は年度内にも受注受付停止か