このページの情報は古いです
C-HRの最新ニュースはこちらです
NEW 新型【C-HR】フルモデルチェンジいつ?2023年8月~秋頃の発売日予想、ハイブリッド/PHEV/BEV/ガソリン、豪州特許庁リーク画像【トヨタ最新情報】従来型は年度内にも受注受付停止か
C-HRの最新ニュースはこちらです
NEW 新型【C-HR】フルモデルチェンジいつ?2023年8月~秋頃の発売日予想、ハイブリッド/PHEV/BEV/ガソリン、豪州特許庁リーク画像【トヨタ最新情報】従来型は年度内にも受注受付停止か
C-HRハイパワーの2018年追加ラインアップを予告、新開発HV搭載
トヨタはC-HRに上級ハイブリッドパワートレインを搭載させたC-HR Hy-Powerコンセプトをフランクフルトモーターショー2017で公開した。
販売好調なC-HRに上級パワートレインを設定、UX250hとシステム共用か
2016年12月に発売されたC-HRであるが、その販売台数は1~6月期で7万9303台を記録し、プリウス、日産・ノートに次いで車名別第3位の実績となった。SUVモデルとしては大成功と言える水準である。
ただし、現行C-HRのパワートレインラインアップは、1.8Lハイブリッド(2WD)、1.2LガソリンターボCVT(4WD)の二種類のみ。欧州仕様ではこれに1.2Lガソリンターボ 6MT(2WD)が加わった3種類となるが、SUVなのに4WDモデルの選択肢が限定的であることなど、弱点も見られる。新開発の上級ハイブリッドパワートレインモデルを追加ラインアップさせることで、モデル中期以降のセールスを維持したい考えだろう。
新ハイブリッドパワートレインの具体的な仕様については今回は明らかになっておらず、2018年初頭での発表を待つことになる。
一方で、C-HRと同じTNGA-Cプラットフォームで開発中となっているレクサスUXなるモデルがあるが、これと同じハイブリッドシステムの採用も有力な可能性となる。具体的なモデル名で言えばUX250hとのパワートレイン共用である。
実のところUX250hについても、パワートレイン仕様が判明していない。ただし、2.5L NA相当の最高出力に仕上げられることがモデル名から推測される。
このページの情報は古いです
C-HRの最新ニュースはこちらです
NEW 新型【C-HR】フルモデルチェンジいつ?2023年8月~秋頃の発売日予想、ハイブリッド/PHEV/BEV/ガソリン、豪州特許庁リーク画像【トヨタ最新情報】従来型は年度内にも受注受付停止か
C-HRの最新ニュースはこちらです
NEW 新型【C-HR】フルモデルチェンジいつ?2023年8月~秋頃の発売日予想、ハイブリッド/PHEV/BEV/ガソリン、豪州特許庁リーク画像【トヨタ最新情報】従来型は年度内にも受注受付停止か