このページの情報は古いです
C-HRの最新ニュースはこちらです
NEW 新型【C-HR】日本発売いつ?2025年の可能性低い?渋谷の車両は国内導入のテストカーか?欧州販売累計100万台達成【トヨタ最新情報】トヨタ自動車東日本での生産検討はカローラクロス、トルコ工場で生産フルモデルチェンジ欧州向けは1.8Lと2.0LのHEVと2.0L PHEV、BEV予告
C-HRの最新ニュースはこちらです
NEW 新型【C-HR】日本発売いつ?2025年の可能性低い?渋谷の車両は国内導入のテストカーか?欧州販売累計100万台達成【トヨタ最新情報】トヨタ自動車東日本での生産検討はカローラクロス、トルコ工場で生産フルモデルチェンジ欧州向けは1.8Lと2.0LのHEVと2.0L PHEV、BEV予告
C-HRが正式発売、トヨタのラインアップに新たなクロスオーバーSUVが追加
トヨタから新型C-HRが2016年12月14日に正式発売となった。
C-HRは、開発段階ではプリウスSUVとして噂されていたモデルで、プリウスと共通のTNGA-Cプラットフォームが採用されている。2016年3月のジュネーブモーターショーでC-HRの市販型がワールドプレミアされており、今回ようやく正式に発売日を迎えることになった。
C-HRのパワートレインは、4WDターボと2WDハイブリッドがラインアップ
C-HRのエンジンラインナップは2種類設定される。
まずはプリウスと同タイプのTHSⅡ 1.8Lハイブリッドが用意され、駆動方式は2WDのみ。7速付きのCVTが備わる。2グレードが設定され、消費税込み車両価格はベースグレードのSが264万6000円、上級グレードのGが290万5200円となる。
そして、8NR-FTS 1.2Lターボも用意され、こちらは4WDのみが設定される。比較的新しいダウンサイジングターボエンジンであるが、既にオーリス 120Tとして国内モデルへの搭載実績がある。THSⅡは新型プリウスより4WD化を果たしているが、なぜか4WDモデルは1.2Lターボにしか設定されなかった。ハイブリッドよりもターボをメインにもっていきたいトヨタの意図が感じられる。ターボモデルも2グレードが用意され、S-Tが251万6400円、G-Tが277万5600円に設定される。
全長4350mmのクロスオーバーSUVとしてみればやや強気の価格設定と考えるが、先行予約の段階でかなりのオーダー数に達しているという情報も。月販6000台の目標となっており、今からのオーダーでは納車時期は2017年春頃になる見込みである。