このページの情報は古いです
レヴォーグの最新ニュースはこちらです
NEW 新型【レヴォーグ】フルモデルチェンジいつ?2026年~2027年序盤予想、ストロングハイブリッドS:HEV搭載か、2025年はF型登場と次期プロトタイプ発表期待【スバル最新情報】E型への一部改良2024年12月発表、エントリーモデル値上げ無し、最上級 特別仕様車 STI Sport R-Black Limited 536.8万円
レヴォーグの最新ニュースはこちらです
NEW 新型【レヴォーグ】フルモデルチェンジいつ?2026年~2027年序盤予想、ストロングハイブリッドS:HEV搭載か、2025年はF型登場と次期プロトタイプ発表期待【スバル最新情報】E型への一部改良2024年12月発表、エントリーモデル値上げ無し、最上級 特別仕様車 STI Sport R-Black Limited 536.8万円
レヴォーグ後期型は新開発アイサイト ツーリングアシストを標準装備
スバルのステーションワゴン、レヴォーグがマイナーモデルチェンジを受けて後期モデルに移行し2017年8月7日に発売される予定である。
北米向けに大型化してしまったレガシィの枠を引き継ぐステーションワゴンモデルとして、レヴォーグは2014年に新規発売された車種。以降、年次改良を受けながらA型からD型へ進化し、特に今回は大幅改良ということで後期モデルとなった。エクステリアではフロントグリル、フロントバンパー、LEDヘッドランプにおいて新デザインが採用されており、フェイスリフトが施されている。
アイサイトツーリングアシストはレヴォーグの他、WRX S4にも採用
後期型レヴォーグの装備面で注目されているのが、スバルの新技術「アイサイト・ツーリングアシスト」である。アイサイトのステレオカメラによる前方認識とミリ波レーダーによる後方認識を元に、単一車線における自動操舵と車速コントロールが提供される。国内ブランドでは日産がプロパイロットとして同様の機能をセレナなどに採用済みであるが、スバルも自動運転化に向けて大きな一歩を踏み出したことになる。
ツーリングアシストの完成度としては、日産のプロパイロット同様にまだ半自動運転といったところ。ハンドルを持たないと警告音が鳴り、手放し運転はできない。それでもロングドライブでのドライバーの負担は大きく低減されることになるだろう。
アイサイト ツーリングアシストはレヴォーグの他、同じく8月7日発売のWRX S4にも導入される予定となっている。