フィットハイブリッド新型(ホンダGP1)の評価、口コミレポート

ホンダ

フィットハイブリッド
フィットにインサイトのパワートレインを搭載した、フィットハイブリッドが2010年10月にデビューした。

フィットの魅力、広い室内はFITハイブリッドでもそのまま

シートアレンジは仕様変更有り

まず、注意していただきたいのはフィットハイブリッドにはシートアレンジの中のトールモードが無くなったことだ。これはリアシートの座面部分を持ち上げて背の高い荷物を積載するモードだが、ハイブリッドのシステムを床下に設置したためこのシートアレンジが使えなくなった。これを大きな弱点と考える顧客は少ないだろうが、ノーマルフィットに対するデメリットとして一つ注意しておく必要がある。
しかし、それ以外はノーマルフィットと同等の使い勝手、シートアレンジが実現されていることは評価に値する。広いラゲッジスペースと多彩なシートアレンジ、そして広い室内空間が特徴のフィットの長所をほぼ引き継いでいる。ユーザーの口コミによれば、27インチの自転車(ママチャリ)も強引ながら詰め込めることが可能だ。

ノーマルフィットとの差額¥92,000?

フットハイブリッドは159万円~の価格設定だ。しかし、これを安いとみるか高いとみるかは見方によって変わる。全ハイブリッドカーの中ではダントツの最安値なのは事実で、雑誌などの論評では「安い」という表記がされていることが多い。
一方、ノーマルフィット13G(123万円~)との価格差は36万円となっており、廃車までの一般的な走行距離ではガソリン代で取り返すのは容易ではないのが現実だ。
しかし、加速性能や装備面ではフィット15X(149.8万円~)と比較するのが妥当だろう。そうなるとフィットハイブリッドの価格差はわずか9万2千円だ。これは紛れも無く安いと判断してよいだろう。

ハイブリッドは小さくアピール

インサイトやプリウスのようなハイブリッド専用デザインではないので、ハイブリッドカーであることのアピールは薄い。エクステリアではヘッドライト、フロントグリルに青味がかったメッキパーツになっていることと、リアにHYBRIDのロゴが貼り付けられていることぐらいだ。実はこれ以外にも空力特性改善のためわずかなエクステリア変更がされているが、気付く人はよほどのマニアだけだろう。
内装のシャンパンゴールド塗装はハイブリッド専用のインパネ色として採用されている。
ECOスコアで環境走行の度合いがわかるなどの機能もついているのもハイブリッド版ならではの機能だ。
ECONモードをONにするとアイドリングストップの時間が長くなり、よりエコな運転ができる。その分アクセルの開度が穏やかになったり、エアコンの使用を我慢するなど不便もあるが、ドライバーの希望でさらなる低燃費を選択することができる。
ハイブリッドという先進テクノロジーを見せびらしたり自己満足に浸るものではなく、その低燃費性能を使い勝手のいいボディで享受したい、そんな人にぴったりなのがフィットハイブリッドだ。

どのくらい燃費が良くなるか

フィットハイブリッドの燃費性能はカタログスペックでは10.15モードで30.0km/L、JC08モードで26.0km/Lとされている。
口コミの実燃費では16~19km/Lという評価が多い。中には20km/Lを超える燃費報告もあったが多数派ではなかった。一方、ノーマルのフィットの口コミ実燃費は13~17km/Lという評判だ。ハイブリッド化により概ね10~15%ぐらいのガソリン代の削減を期待してよいだろう。
フィットハイブリッドはハイブリッドシステムの導入以外にも軽量化や床下の空気の流れを良くするなど目立たない改良で低燃費性能を向上させている事も付け加えておく。

フィットハイブリッド試乗レポート

エンジン&モーターのスペック

パワートレインはインサイトと共通の1.3リッター直4SOHCエンジン(LDA型i-VTEC)で88psの出力だ。MF6型モーターの出力は14psでホンダ・IMAシステム全体で98psとスペック上はさほど大したものではない。しかし、モーターの出力はガソリンエンジンと違って最初のスタートから力強いトルクを得ることができる。結果、エンジンフィールとしてはハイパワーでトルクフルな印象が強い。初期加速を助ける効果の高いシステムなので特にストップ&ゴーの多い街中で低燃費性能や力強いパワートレインによる走りやすさを実感できるだろう。

フィットハイブリッドの走り

このフィットハイブリッドで初めてハイブリッドカーを購入される方も多いと思うが、そういった中でハイブリッドシステムの斬新さや先進さを期待する方もいるだろう。しかしフィットハイブリッドは良くも悪くも普通だ。今までのガソリン車と同じように使え、モーターのアシストがある分の加速が良くなった。ハイブリッドだからといって違和感もなければ、新鮮味もない。ごく当たり前に低燃費性能と加速性能を提供してくれる。
車体重量はノーマルフィットに比べ約120kg増だ。重量増分はモーターアシストのパワーで十分賄えている。重量増はコンパクトカーといった重量の軽い車にありがちなヒョコヒョコした跳ね上げが少なくなり、結果として上質な乗り心地を得ている。
ただ、フィットはそもそも乗り心地の面では評判が良くなく、弱点や欠点と捕らえる口コミも多かった。改善はしつつあるが、シャシー性能にコストをかけるVWポロやプジョー207の欧州車コンパクトなどと比較するとやはり及ばないレベル。日本の道路環境であればフィットのシャシー性能で十分ではあるが、同クラスの欧州車と比べてしまうとどうしても欲が出てしまう。
サスペンション形式はフロントがマクファーソンストラット、リアが車軸式となっている。

ハイブリッド部分以外の改善も好印象

ハイブリッドシステムと関係のない部分では電動パワステの調整がさらに進化したことも感じられた。ハンドル中心部分からのステアリング操作がリニアで違和感の少ないものに改良されている。
また、アイドリングストップ状態からの始動はスムーズで右折待ちのような状況でも不安感無くスタートすることができる。
今回のフィットハイブリッドは静粛性の向上にもこだわりをもったようだ。インシュレーター、遮音剤を追加しており、ユーザーからの口コミ評価でも、少し高い車に乗っているようだと評価されている。事実、ハイブリッド化の分ではあるが値段も上がっているわけで、車体価格に相応しい上質感を提供しなければというホンダの意気込みも感じられる。

タイトルとURLをコピーしました