クロスオーバーSUV高画質 比較2019年 C-HR/VEZEL/CX-30/UX/RVR/ECLIPSE CROSS/SX4 S-CROSS

自動車関連記事

国内CセグメントSUVが2019年後半から激戦に

全長4.4m前後のコンパクトSUVが2019年後半にかけて競争が激しくなりそう。

CセグメントSUVとも言われるこのクラスは、欧州市場をメインターゲットとした製品設計がされており、日本市場での販売を苦手とするケースが多かった。しかし、トヨタがC-HRを国内でヒットさせてからは、各社が注目するセグメントになっている。

2019年に入ってから、ホンダはヴェゼルに1.5Lターボ仕様を追加し、基本設計が古いパワートレイン部の弱点補強をしてきた。

三菱はエクリプスクロスにディーゼルを追加予定。RVRもフェイスリフトが計画されており、三菱は2つのシリーズを維持しながら商品力をアップしていく。

マツダはニューモデルとしてCX-30を早ければ2019年秋に発売する見込み。

最近のC-HRは、2016年発売から時間が経ったことや、上位モデルの新型RAV4が発売されたこともあって販売台数がやや低下気味。それでも6MT搭載のスポーツモデル導入が計画されている。

マツダ CX-30

2019年3月のジュネーブモーターショーでボディが公開済み。日本発売の時期は2019年秋から2020年初頭あたりが予想される。

CX-30 マツダ

ボディサイズは全長4395mm、ホイールベースは2655mm。従来型コンパクトクロスオーバーのCX-3よりも一回り大きいボディサイズに仕上げられている。CX-3と大きく違うのが後席居住性で、CX-30ではツーリングにも対応する空間的余裕が与えられている。

エクステリアはマツダの新世代商品の特徴である曲面パネルによる表現が使われている。マツダ3に続く第二弾ということになるが、CX-30では曲げのパターンに新デザインを採用し、SUVらしい力強さを感じさせる仕上がりとなった。

ガソリン車はSKYACTIV-XとSKYACTIV-Gが用意され、いずれもアシストモーターを備えたMハイブリッド。なかでもSKYACTIV-Xは、注目の新技術スパーク・コントロールド・コンプレッション・イグニッション(SPCCI)が採用される。

ディーゼル車は、1.8LのスカイアクティブDとなる。

トヨタ C-HR

2016年12月発売で最近は人気も一段落。それでも2018年度は販売台数で7万2000台を超えており、最も売れているクロスオーバーSUVであることには変わりない。

C-HR

ボディサイズは全長4360mm、ホイールベースは2640mm、プラットフォームはプリウスなどと同じTNGA-Cの採用。室内の印象は後席がタイトである。同クラスライバルと比較して、窓が小さくて閉塞感を感じる。斬新でスポーティーなエクステリアの代償となっている。

エンジンは1.2Lガソリンターボと1.8Lハイブリッドが用意される。発売当初は車両価格が高いのが弱点であったが、今では低価格グレードのS-Tがエントリーモデルとしてラインアップに加わっている。これは1.2Lターボ搭載の(FF)229万円となる。

JC08モードによる燃費性能は、1.2Lターボ(FF)16.4km/L、1.8Lハイブリッド(FF)30.2km/L。ターボとハイブリッドでかなりの性能差がある。

駆動方式は、1.2LターボはFFと4WDの両方がラインアップ。1.8LハイブリッドはFFのみとなる。

また、欧州仕様では、1.2Lターボ車に6MTモデルが設定されてきた。これが2019年秋に日本発売される見込み。同じ時期に登場予定のマツダCX-30は、おそらく6MTの選択肢があるから、これへの対抗措置ということになるだろう。

ホンダ ヴェゼル

エクステリアはオーソドックスなホンダ顔で飽きが少ない実用車らしいところが魅力。2018年度の販売台数は6万台近い実績を残し、同クラスSUVでトヨタC-HRと二強状態となっている。

ヴェゼル ハイブリッド

ボディサイズは全長4330mm×全幅1770mm×全高1605mm、ライバルモデルに比べて全高が高く、後席居住性の余裕に繋がっている。

エントリーモデルはG Honda SENSINGのFFの約208万円。エンジンは1.5L NAと平凡ながらもレベル2自動運転のホンダセンシングを装備し、比較的手に届きやすい価格を実現している。

次に1.5L i-DCDハイブリッドが(FF)246万円から。そして、ツーリングは上級パワートレインを搭載し、1.5L VTEC-TURBOが(FF)約290万円からとなる。

レクサス UX

C-HRの高級版という認識のされかたが多い。C-HRとプラットフォーム共用されており、ホイールベースも同じ2640mm。しかしボディサイズは全長4495mmと大きい。

UX250h

プレミアムブランド、レクサスの中ではエントリーモデルとしての位置付け。インテリアは高級感というよりもスポーティーな仕上がりとなっている。

ラインアップはUX200とUX250hの二種類。いずれもメインユニットは2.0Lのダイナミックフォースエンジンとなる。エントリーモデルのUX200は(FF)390万円から、ハイブリッドシステムを搭載するUX250hは(FF)425万円、(e-four)451万円から。今回紹介するライバルモデルと比較して価格帯は上がる。

スズキ SX-4 Sクロス

グローバルでは2013年デビュー、2015年に日本発売。2017年にマイナーモデルチェンジを受けてこのときに個性的で存在感のある顔つきに変わっている。

SX4 S-CROSS

ボディサイズは全長4300mm、ホイールベース2600mm今回紹介するモデルの中では最も小さい。

ハンガリーのマジャールスズキでの生産となる。輸入モデルのためかグレードラインアップはシンプル、パワートレインは1.6L NAと6速ATの組み合わせでFFが約214万円、4WDが約236万円。これらはアルミホイールなどを標準装備した、中間グレード相当となる。

三菱 RVR

2010年デビューの古いモデルですが2019年夏にマイナーモデルチェンジによるフェイスリフトが予定されている。三菱のファミリーフェイス、ダイナミックシールドの最新型の採用によりフロントデザインが一新される。

RVR 三菱

搭載されるエンジン、トランスミッションは1.8L NAガソリンとCVTで、大きな変更は無いはず。

三菱 エクリプスクロス

三菱自動車にはRVRと同じホイールベース2670mmのクロスオーバーSUVがもう一つある。こちらは1.5Lターボエンジンを搭載、2018年発売の新しいモデル。

エクリプスクロス

車両価格は(FF)約254万円から、(4WD)約276万円からの設定。今回のライバルモデルと比べるとエントリー価格は高い。

パワートレイン選択肢として、2.2Lディーゼルが追加発売される予定。

タイトルとURLをコピーしました