このページの情報は古いです
ノートの最新ニュースはこちらです
NEW 新型【ノート】マイナーチェンジいつ?2022年8月に一部仕様向上発表、10月発売予想、プロパイロット実質値下げ【日産最新情報】特別仕様車、e-POWER電動車販売1位
ノートの最新ニュースはこちらです
NEW 新型【ノート】マイナーチェンジいつ?2022年8月に一部仕様向上発表、10月発売予想、プロパイロット実質値下げ【日産最新情報】特別仕様車、e-POWER電動車販売1位
日産ノートが後期モデルへ、ハイブリッドモデルでアクア、フィットに対抗
ノートハイブリッドは2016年11月の発表、発売となる見込み。既に現行型ノートの生産はストップしており、同時に実施されるマイナーモデルチェンジに向けた準備が進められている。
現行ノートは2012年より販売されるモデル。ライバル関係にある国内のBセグメントカーは、トヨタ・アクア、ホンダ・フィットといったハイブリッドモデルが販売の主力となっている。そんななか、小型車向けハイブリッド技術で遅れていた日産は、直3 1.2Lのスーパーチャージャー付きガソリンエンジンを導入するなど、他の国内メーカーとは異なる手法で環境性能を達成してきた。
小排気量エンジン+過給器によって燃費性能を向上させる手法は、主にフォルクスワーゲンなど欧州系のメーカーが採用してきたが、日本市場では市街地走行において燃費特性が出やすいハイブリッドが好まれる傾向にある。ノートハイブリッドの登場が待ち望まれる状況にあった。
ノートハイブリッドはシリーズ方式を採用、従来型パワートレインもエクステリア一新
ノートハイブリッドに採用されるのは新開発のシリーズ方式ハイブリッドとなる。発電専用の1.2L NAガソリンエンジンが搭載され、駆動は電気自動車のリーフで実績のあるモーターのみによって行われる。トヨタやホンダのハイブリッドとは全く異なるシンプルなシステムとなっており、車両価格とJC08モード燃費がどの程度になるかが期待される。
また、従来型パワートレイン搭載モデルも含めて、マイナーモデルチェンジということでエクステリアは大幅に変更となる。ノートは後期型へ移行される。
このページの情報は古いです
ノートの最新ニュースはこちらです
NEW 新型【ノート】マイナーチェンジいつ?2022年8月に一部仕様向上発表、10月発売予想、プロパイロット実質値下げ【日産最新情報】特別仕様車、e-POWER電動車販売1位
ノートの最新ニュースはこちらです
NEW 新型【ノート】マイナーチェンジいつ?2022年8月に一部仕様向上発表、10月発売予想、プロパイロット実質値下げ【日産最新情報】特別仕様車、e-POWER電動車販売1位