このページの情報は古いです
スカイラインの最新ニュースはこちらです
NEW 新型【スカイライン】一部仕様向上2022年10月末発売、3.5Lハイブリッド廃止【日産最新情報】フルモデルチェンジいつ?2024年以降予想、e-POWERかBEV採用の可能性
スカイラインの最新ニュースはこちらです
NEW 新型【スカイライン】一部仕様向上2022年10月末発売、3.5Lハイブリッド廃止【日産最新情報】フルモデルチェンジいつ?2024年以降予想、e-POWERかBEV採用の可能性
スカイラインがインフィニティブランドでフルモデルチェンジ
スカイラインのフルモデルチェンジ発表が2013年11月11日にも行われる見込みである。日産はこれまで新型スカイラインの日本発表を遅らせてきた経緯があるが、同月23日から一般公開が始まる東京モーターショーには何とか間に合わせた形となった。
(写真はインフィニティQ50、フランクフルト2013年9月)
新型スカイラインはグローバルモデルのインフィニティQ50と共通車体となる。エンブレムはインフィニティのものが付けられたまま日本販売されることになる。
新型スカイラインに2.0Lターボエンジンあり、ハイブリッドは4WDを設定
まもなくフルモデルチェンジ発表される新型スカイラインであるが、実際の発売時期としては2014年2月頃が想定される。
この発売初期モデルに搭載されるパワーユニットは、フーガハイブリッドと共通となるV6 3.5L 1モーター2クラッチ式のハイブリッドエンジンとなる。ただし、新型スカイラインはFR(2WD)に加えて4WDモデルもラインアップされることになる。最近は各メーカーともハイブリッドシステムの4WD化に積極的であるが、日産も主力ハイブリッドシステムを4WD対応させることになる。
さらに新型スカイラインは2.0Lターボエンジン搭載モデルの準備も進められている。日産製ではなくダイムラーから供給を受けるユニットになるが、ファンの多くが待ち望むのはハイブリッドよりもこのダウンサイジングターボエンジンにあると考える。こちらは少し遅れて2014年の夏頃の発売が予測される。消費税増税前に購入することはできないのだが、車両価格はハイブリッドモデルより安くなるだろう。
このページの情報は古いです
スカイラインの最新ニュースはこちらです
NEW 新型【スカイライン】一部仕様向上2022年10月末発売、3.5Lハイブリッド廃止【日産最新情報】フルモデルチェンジいつ?2024年以降予想、e-POWERかBEV採用の可能性
スカイラインの最新ニュースはこちらです
NEW 新型【スカイライン】一部仕様向上2022年10月末発売、3.5Lハイブリッド廃止【日産最新情報】フルモデルチェンジいつ?2024年以降予想、e-POWERかBEV採用の可能性