新型【MX-30 Rotary-EV】日本発売いつ?2023年11月発売予定、予約受付中、宇品第1工場でロータリーエンジンが約11年ぶりに量産を再開、スパイショット画像【マツダ最新情報】シリーズ式ハイブリッドのPHEV、発電専用の新開発8C型は、830cc、1ローター、最高出力53kW

MX-30
01-mx-30-rotary-ev-natural-monotone-l-01

「MX-30 Rotary-EV」Natural Monotone

マツダの新型「MX-30 Rotary-EV」の国内向け予約販売が2023年9月14日に開始された。発売は11月を予定している。

MX-30は、東京モーターショー2019でワールドプレミアとなったモデルである。当初から注目されていたのは、ロータリーエンジン搭載のPHEVモデルが後に登場するとの情報であった。4年の時を経て、ようやく注文が可能となった。

13-mx-30-rotary-ev-editionr-l-01

「MAZDA MX-30 Rotary-EV」特別仕様車 「Edition R」

8C-PH型 ロータリーエンジンと駆動モーターの仕様

08-mx-30-e-skyactiv-r-ev-l-01

8C-PH型エンジン 発電専用

  • エンジン種類:水冷1ローター
  • 排気量:0.830L
  • 最高出力:53kW at 4,500rpm
  • 最大トルク:112N・m at 4,500rpm

駆動モーター

  • 最高出力:125kW
  • 最大トルク:260N・m

08-mx-30-e-skyactiv-r-ev-l-02

MX-30 Rotary-EVのエントリー価格は4,235,000円から

「MX-30 Rotary-EV」の車両本体価格は、4,235,000円から4,917,000円となっており、駆動方式は2WDのみが用意されている。(これまで販売されてきたEVモデルは4,510,000円、マイルドハイブリッドモデルは2,640,000円から2,997,500円。)

「MX-30」の『ロータリーPHEV』と『一部改良』の<まとめ>は、次のページ

MX-30 Rotary-EVは、シリーズ式プラグインハイブリッドを採用

20-mx-30-rotary-ev-s

空力特性を向上させるホイールデザイン

「Rotary-EV」は、シリーズ式プラグインハイブリッドを採用している。搭載されているリチウムイオンバッテリーの容量はEVモデルの約半分の17.8kWhで、EV走行距離は107kmとなっている。これにより、多くのユーザーが日常の走行を電力のみで行える。また、長距離走行に際しては、ロータリーエンジンによる発電を利用できる。ハイブリッド燃料消費率はWLTCモードで15.4km/Lを達成し、燃料タンクの容量は50Lとなっている。

10-mx-30-rotary-ev-natural-monotone-interior-s-01

また、3つの走行モードが選択でき、それぞれの用途に応じてバッテリーの消費を調整できる。 「EVモード」は、できるだけ長くEVとして走行を続け、「ノーマルモード」はロータリーの発電電力との組み合わせで走りの良さが提供される。そして「チャージモード」では、夜間の住宅街などの静かに走りたいシーンやキャンプなどでの給電機能の使用に備えて、必要なバッテリー残量を確保しておきたいときに使うモードとなる。

01-mx-30-rotary-ev-natural-monotone-l-06

MX-30 Rotary-EVは、AMラジオ受信を強化するシャークフィンアンテナを装備

「MX-30」の『ロータリーPHEV』と『一部改良』の<まとめ>は、次のページ

充電と給電性能 通常および急速の充電方式の両方をサポートしている

V2L(Vehicle to Load)の給電性能としては、1,500Wと150WのAC電源が提供される。オプションの携帯型外部給電器を使用すれば、3,000Wや4,500Wまでの給電も可能である。

01-mx-30-rotary-ev-natural-monotone-l-07

V2Hにより、オプションの「V2H充放電設備」と接続することで、車から建物への電力供給が可能となり、停電時も電力の利用が可能である。

新色「Natural Monotone」の設定、特別仕様車「Edition R」の導入

インテリアのカラーオプションとして、新色「Natural Monotone」が加わった。従来のホワイト「Modern Confidence」とブラウン「Industrial Classic」も引き続き選べる。

13-mx-30-rotary-ev-editionr-l-04

「MAZDA MX-30 Rotary-EV」特別仕様車 「Edition R」

特別仕様車「Edition R」も用意され、独特のデザインが特長となっている。

「MX-30」の『ロータリーPHEV』と『一部改良』の<まとめ>は、次のページ

MX-30 e-SKYACTIV R-EVの量産スタート、ロータリーエンジンの生産を約11年ぶりに再開

mx-30-r-ev

新型MX-30 e-SKYACTIV R-EV テストカーの可能性? 2023年5月下旬スパイショット(画像提供 Twitter@Lexus_nx2022 様)

マツダは「MAZDA MX-30 e-SKYACTIV R-EV」の量産を2023年6月22日に宇品第1工場でスタートさせた。ロータリーエンジン搭載車を生産するのは、RX-8の量産終了以来、約11年ぶりとなる。

mx-30-e-skyactiv-r-ev--electric-drive-units-l

MX-30は2020年に発売され、e-SKYACTIV G 2.0のマイルドハイブリッドモデルと、BEVモデルが販売されてきた。追加パワートレインとして設定されるe-SKYACTIV R-EVは、発電専用として新開発された8C型ロータリーエンジンを搭載したシリーズ式のプラグインハイブリッドモデルとなる。

mx-30-e-skyactiv-r-ev-rotor-l

「MX-30」の『ロータリーPHEV』と『一部改良』の<まとめ>は、次のページ

MX-30 e-SKYACTIV R-EVらしきフル擬装テストカーの国内スパイショット画像

mx-30-r-ev

新型MX-30 e-SKYACTIV R-EV テストカーの可能性? 2023年5月下旬スパイショット(画像提供 Twitter@Lexus_nx2022 様)

フル擬装のMX-30ボディのテストカーが、2023年5月という時期に、陸送中をスパイショットされている。エクステリアに関しては、2019年10月の東京モーターショーでの初公開に続き、e-SKYACTIV G 2.0搭載モデルおよびBEV追加モデルが発売されており、もはや隠すものなど何も無いはず。ただし、その後も開発が継続され、2023年になってようやく発表されたものの、未だ発売に至っていないパワートレインが一つあった。確定的な証拠は掴めないが、このスパイショットの車両がロータリーエンジンを搭載した「MAZDA MX-30 e-SKYACTIV R-EV」である可能性は十分に考えられる。

右側の窓から僅かに車内を覗くことができるが、ステアリングホイールなど運転席と思われる装備は確認できない。これまで公開されてきた欧州仕様と同じく左ハンドル車なのかもしれない。

「MX-30」の『ロータリーPHEV』と『一部改良』の<まとめ>は、次のページ

MAZDA MX-30 e-SKYACTIV R-EV がルマン24時間レース100周年大会において特別展示

mx-30-01

また、「MAZDA MX-30 e-SKYACTIV R-EV」は、ルマン24時間レースの100周年大会におけるテーマ展示「Japan. Endless Discovery.(開催期間 2023年6月6日~11日)」でも出品された。同展示はマツダとTOYOTA GAZOO Racingおよび日本政府観光局との共同企画によるもの。日本の自動車メーカーの先進性と技術力を示す貴重な機会となった。ちなみに、トヨタからは、「Prius 24h Le Mans Centennial GR Edition」が出品された。

mx-30-04

「MAZDA MX-30 e-SKYACTIV R-EV」は、2023年1月のブリュッセルモーターショーでのワールドプレミアに続き、2023年4月に開催された幕張メッセで開催された「AUTOMOBILE COUNCIL 2023」で、国内初公開となった。しかし、現在のところ欧州仕様の左ハンドル車の公開に留まっている。

mx-30-e-skyactiv-r-ev-edition

2023年10月25日よりプレスデーが始まるジャパンモビリティショーでは、日本仕様の公開とともに、日本発売についての新たな情報公開が期待される。

「MX-30」の『ロータリーPHEV』と『一部改良』の<まとめ>は、次のページ

MX-30 e-SKYACTIV R-EV ブリュッセルでワールドプレミア 2023年1月

mx-30-e-skyactiv-r-ev-04

マツダは、「MX-30 e-SKYACTIV R-EV」を2023年1月13日、ブリュッセルモーターショーで公開した。

mx-30-e-skyactiv-r-ev-13

「MX-30 e-SKYACTIV R-EV」は、ロータリーエンジンを発電機として使用するプラグインハイブリッドモデルである。

mx-30-e-skyactiv-r-ev-21

MX-30にロータリーPHEV版が追加されることは、MX-30のEV版が発表された当初から予告されていたが、その導入時期は2022年前半から、2022年度下半期まで延期されるということであった。

mx-30-e-skyactiv-r-ev-01

MX-30は2022年11月に一部商品改良を受けていたが、その時はロータリーPHEVについての報告がなかった。今回の欧州発表で、ようやく発売が見えてきた。

mx-30-e-skyactiv-r-ev-15

17.8kWhのリチウムイオンバッテリーを搭載することで、日常の幅広いシーンにおいてバッテリーEVとして使える85kmのEV走行距離が提供される。また、50Lの燃料タンクも装備されており、ロータリーエンジンによる発電によってさらなる長距離ドライブにも対応する。

「MX-30」の『ロータリーPHEV』と『一部改良』の<まとめ>は、次のページ

mx-30-e-skyactiv-r-ev-05

シリーズ式プラグインハイブリッドを採用しており、走行の全ては電気モーターによる駆動となる。発電用ロータリーエンジンは新たに開発されたものとなり、必要とされる出力性能をコンパクトに実現できるロータリーエンジンの特長を活かし、高出力モーター、ジェネレーターと同軸上に配置してモータールームに搭載される。そして、このコンパクトな電動駆動ユニットと、独自のシリーズ式プラグインハイブリッドシステムが実現された。

mx-30-e-skyactiv-r-ev-03

また、普通・急速両方の方式に対応した充電機能や1500Wの給電機能、使用シーンに合わせて選択できる「EVモード」「ノーマルモード」「チャージモード」の3つの走行モードが備わる。

mx-30-e-skyactiv-r-ev-18

MX-30 e-SKYACTIV R-EVには、特別仕様車「Edition R」が設定される。黒基調の外板色および内装色としながら、ルーフサイドにはマツダ初の乗用車である「R360クーペ」のルーフ色を復刻したマローンルージュメタリックを差し色として採用している。フロアマットやシートのヘッドレストには、ローターの形状を模したバッジやエンボス加工などの専用デザインが施されている。

「MX-30」の『ロータリーPHEV』と『一部改良』の<まとめ>は、次のページ

MX-30 の一部改良、マイルドハイブリッドは大幅値上げ 2022年11月発売

mx-30-01

2022年11月初旬発売の一部改良では、マルチトーンのボディカラーとして、「ソウルレッドクリスタルメタリック」、「ジェットブラックマイカ」、「ジルコンサンドメタリック」が新たに設定される。MX-30の特徴であるキャビンとフリースタイルドアを際立たせる「フレームドトップ」をブラック単色とすることでキャビンをより軽快に見せ、アクティブなライフスタイルにマッチした表現が採用された。

mx-30-12

さらに、MX-30 EV MODELでは、AC1500W/AC150W電源、V2Hの給電機能が追加された。

新価格は、2.0L マイルドハイブリッド搭載モデルのベースグレードが、264.0~287.65万円となり、22万円の大幅値上げとなった。また、新グレードとして「Industrial Classic」と「Modern Confidence」が276.1~299.75万円に設定された。

mx-30-11

EVモデルは、451.0~ 501.6万円に設定された。「ベースグレード」と「ベーシックセット」は価格据え置きで、「ハイエストセット」は6万6000円の値上げとなった。

「MX-30」の『ロータリーPHEV』と『一部改良』の<まとめ>は、次のページ

新型MX-30 商品改良の概要 2022年11月発売

MX-30 マイルドハイブリッド、EV、各モデル共通の変更内容

アクティブなライフスタイルを表現するマルチトーンのボディカラーを新設定

MX-30の特徴であるキャビンとフリースタイルドアを際立たせるフレームドトップを、ブラック単色とすることでキャビンをより軽快に見せ、アクティブなライフスタイルにマッチした表現とするマルチトーンの、「ソウルレッドクリスタルメタリック」、「ジェットブラックマイカ」、「ジルコンサンドメタリック」が新たにラインナップされた。

シフトノブの操作性を進化

人間中心の考え方に基づき、素早い操作時でも、よりスムーズに操作できるよう、従来、シフトノブ右側にあったボタンがシフトノブの裏側に配置された。

mx-30-10

MX-30 マイルドハイブリッドモデルの変更内容

新グレード「Industrial Classic(インダストリアル クラシック)」「Modern Confidence(モダン コンフィデンス)」が新設

MX-30のデザインコンセプトである Human Modern を体現する「Industrial Classic」と「Modern Confidence」が新たにグレード設定された。

MX-30 EVモデルの変更内容

AC1500W/AC150W電源、V2Hの追加

バッテリーから電気製品に電力を供給することができるAC1500W/AC150W電源が設定された。AC1500W電源はラゲッジルーム、AC150W電源はフロントコンソールに配置される。

mx-30-17

車の駆動用バッテリーに蓄えられた電力を、建物に設置されているV2H充放電設備に接続することで建物へ給電できる、V2H(Vehicle to Home)機能が全機種標準装備された。

バッチの追加・変更

フロントフェンダーにバッチが追加された。

バックドアのバッチが新デザインに変更された。

「MX-30」の<価格表>は、次のページ

MX-30 PHEVが追加予定、EV版からバッテリー容量を削減し、ロータリーエンジン発電機を搭載

MX-30はこれまでに2つのパワートレイン、EVとマイルドハイブリッドが用意されてきたが、後追いでレンジエクステンダーが計画されていることは、シリーズの発売前から話題となっていた。ただし、現在のマツダは「レンジエクステンダー」という言い方を改めており、「PHEV(プラグインハイブリッド)」といった表現に統一している。

MX-30 リアコンビネーションランプ

MX-30 EV

現行のMX-30 EVの駆動用リチウムイオンバッテリーの容量は35.5kWhで、航続距離はWLTCモードで256kmとなる。SUVのボディスタイルでありながらも、遠出してアウトドアを楽しむのには心許無い航続距離である。シティSUVとして近距離のレジャーに対応したスペックに仕上げられている。

MX-30 フリースタイルドア

MX-30 EV

MX-30のプラグインハイブリッドモデルは17.8kWhのリチウムイオンバッテリーが搭載され、これはEVモデルの35.5kWhの半分の容量となった。航続距離は85km(欧州WLTPモード)となる。ちなみに、三菱・新型アウトランダーPHEVの航続距離は、87km(日本WLTCモード)となる。日常的な通勤、買い物といった使用に限れば、多くのケースでガソリンを一切消費しない走行パターンが実現される。

MX-30 インテリア

MX-30 EV

エンジンを搭載するPHEVのカテゴリでは、ピュアEVに比べて航続距離は大きな問題ではない。リチウムイオンバッテリーの調達、コスト、重量の面では容量をなるべく抑えた方が、特に現段階の日本市場においては商品として成立しやすいだろう。

MX-30 マツダ

MX-30 EV

「MX-30」の『ロータリーPHEV』と『一部改良』の<まとめ>は、次のページ

MX-30のロータリーハイブリッドはシリーズ式を採用

新開発のロータリーエンジンは発電専用に使われるということなので、「シリーズ式ハイブリッド」のシステムが採用されているのも大きな特徴となる。

MX-30 東京2019

MX-30 EV

マツダが「SKYACTIV マルチソリューションスケーラブルアーキテクチャ」と呼ぶ新世代車種は、エンジン横置きの「スモール商品群」、エンジン縦置きの「ラージ商品群」の2つのプラットフォームを軸に開発されている。このうちMX-30はスモール商品群に属するが、ここでの自社開発ハイブリッドとしてシリーズ式を採用していくことが明らかとなり、他モデルへの展開も予想される。

また、スモール群は協業による他社のハイブリッドシステムの導入も検討されており、これはトヨタのTHSⅡとなるだろう。

SKYACTIV-G PHEV

ラージ商品群 PHEV

一方でラージ商品群では、PHEVのパワートレイン部分の画像が公開されており、そこからは縦置きされた直列4気筒のレシプロエンジンからプロペラシャフトが伸びていることが解る。パラレル式あるいは、シリーズパラレル式のハイブリッドシステムの採用となり、エンジントルクを駆動輪に機械的に伝える構造が残される。

MX-30 シート

MX-30 EV

MX-30 PHEVはグローバル販売が計画されており、米国向けには2022年秋の発売が予告されていた。

「MX-30」の『ロータリーPHEV』と『一部改良』の<まとめ>は、次のページ

MX-30日本仕様、EVとマイルドハイブリッドが発売中

マツダは2020年10月8日に新型MX-30を発売した。

MX-30

MX-30

MX-30日本仕様としてまず発売されたのが、e-SKYACTIV Gと名付けられたマイルドハイブリッド仕様である。2.0LのガソリンエンジンSKYACTIV Gに、最高出力6.9PSのアシストモーターを搭載。リチウムイオンの容量は10Ahで、24Vシステムが採用されている。これより先行して、欧州向けのマツダ車には、M HYBRIDとして、マイルドハイブリッド車がいくらかラインナップされているが、この流れを汲んだものである。

e-SKYACTIV G

e-SKYACTIV G

マツダは2030年までに生産モデルの100%電動化目標

新型MX-30に搭載されたe-SKYACTIV Gは、今後マツダの国内向けモデルに広く普及が進められるパワートレインとして注目されている。マツダは2030年までに、同社が生産するモデルの100%電動化を計画している。その内訳は純電気自動車のEVが25%で、残りがマイルドハイブリッド車とPHEVとなる。

MX-30 リアコンビネーションランプ

MX-30 EV

「MX-30」の『ロータリーPHEV』と『一部改良』の<まとめ>は、次のページ

SKYACTIV-Xは上級エンジン、普及型エンジンはe-SKYACTIV G

これまでマツダが国内向けに用意したマイルドハイブリッドと言えば、SKYACTIV-Xがあったが、これはアシストモーターの装備にとどまらず、圧縮着火方式のガソリンエンジン(SPCCI)という次世代エンジンが採用されていた。革新的で高性能なエンジンではあるものの、コストの関係から幅広いグレードで普及させていくのは難しい。MAZDA 3の2.0Lモデル、SKYACTIV-G と SKYACTIV-Xの車両本体価格を比較しても60万円以上の開きがある状況だ。

SKYACTIV-X

SKYACTIV-X

100%電動化を実現するためには低価格なマイルドハイブリッド車の存在は必要不可欠で、これがSKYACTIV-GとM HYBRIDのコンビネーションであるe-SKYACTIV Gということになる。

MX-30 インテリア

MX-30 EV インテリア

「MX-30」の『ロータリーPHEV』と『一部改良』の<まとめ>は、次のページ

MX-30マイルドハイブリッド仕様は普及価格帯

新型MX-30のボディサイズは、
全長 4,395mm
全幅 1,795mm
全高 1,550mm
ホイールベース 2,655mm

MX-30 マイルドハイブリッド

MX-30 e-SKYACTIV G

同じクロスオーバータイプの他社ライバルモデルとしては、トヨタ・C-HR、ホンダ・ヴェゼル、スバル・XVあたりが挙げられる。MX-30の発表時は「高額なEV」ということで、敬遠していたユーザーもいるかもしれない。マイルドハイブリッド版の車両本体価格は2WD 6速ATが消費税込み242万円からということで、手に届きやすい価格を実現している。観音開きドアという特殊性はあるが人気のSUVタイプで、インテリアの質感は高い。非常に市場競争力のあるモデルに仕上がっている印象だ。

MX-30 ドア

MX-30 e-SKYACTIV G

プラットフォームは、FFベースのスモール群と呼ばれるものでMAZDA 3、CX-30と同じくする。特にCX-30とはホイールベース、全長、全幅が共通で、サイズ感は、ほぼ同じとなる。

MX-30 リアシート

MX-30 EV

「MX-30」の『ロータリーPHEV』と『一部改良』の<まとめ>は、次のページ

MX-30 EV版の航続距離が短い理由

MX-30 EV 日本仕様は、2021年1月に発売された。

航続距離はWLTCモードで256km、駆動用リチウムイオンバッテリーの容量は35.5kWhという短距離向けのEVに仕上げられている。

MX-30 シート

MX-30 EV

この短距離向けというのがポイントで、多くのEVメーカーが駆動バッテリーの大容量化で、ツアラーとしての能力を与えているのに対し、マツダは今後製品化する発電専用エンジンの搭載で解決する方針を持っている。マツダは、これを「REマルチ電動化技術」と呼んでおり、この時既に2022年前半のスモール群で市場導入することを予告していた。

RX-VISION

RX-VISION

マツダのロータリーといえば、高回転域までスムーズに回る特性を生かしたスポーツモデル、RXシリーズがあった。ロータリーエンジンの特性である低振動性、静音性、軽量コンパクトさというメリットは高性能な発電機として活用されることになる。

「MX-30」の『ロータリーPHEV』と『一部改良』の<まとめ>は、次のページ

 

MX-30「Rotary-EV」まとめ

まとめ更新日: 2023/09/14

  • MX-30 「Rotary-EV」の予約スタート(2023年9月14日)
  • 消費税込み車両本体価格 4,235,000円~4,917,000円
  • 特別仕様車「Edition R」を設定
  • 2023年1月13日、ブリュッセルモーターショーで「MX-30 e-SKYACTIV R-EV」として発表済み
  • 2023年6月22日、宇品第1工場で欧州仕様が量産スタート済み
  • ロータリーエンジンは830cc、1ローター。発電専用に新開発の8C型、最高出力53kW
  • モーター出力は125kWで、BEV仕様の107kWを超える
  • EV走行距離107km(WLTCモード)
  • リチウムイオンバッテリー容量は17.8kWh
  • ガソリン燃料タンクは50L
  • シリーズ式プラグインハイブリッドシステム
  • 1500Wの給電機能

MX-30 Rotary-EV 国内仕様 画像 2023年9月

13-mx-30-rotary-ev-editionr-l-04 13-mx-30-rotary-ev-editionr-l-05 13-mx-30-rotary-ev-editionr-l-03 13-mx-30-rotary-ev-editionr-l-02 13-mx-30-rotary-ev-editionr-l-01 10-mx-30-rotary-ev-natural-monotone-interior-s-03 10-mx-30-rotary-ev-natural-monotone-interior-s-02 10-mx-30-rotary-ev-natural-monotone-interior-s-01 08-mx-30-e-skyactiv-r-ev-l-02 08-mx-30-e-skyactiv-r-ev-l-01 01-mx-30-rotary-ev-natural-monotone-l-06 01-mx-30-rotary-ev-natural-monotone-l-07 01-mx-30-rotary-ev-natural-monotone-l-04 01-mx-30-rotary-ev-natural-monotone-l-05 01-mx-30-rotary-ev-natural-monotone-l-03 01-mx-30-rotary-ev-natural-monotone-l-02 20-mx-30-rotary-ev-s 13-mx-30-rotary-ev-editionr-l-07 13-mx-30-rotary-ev-editionr-l-06 01-mx-30-rotary-ev-natural-monotone-l-01

MX-30 e-SKYACTIV R-EV 画像 2023年1月欧州発表

mx-30-e-skyactiv-r-ev-01 mx-30-e-skyactiv-r-ev-24 mx-30-e-skyactiv-r-ev-23 mx-30-e-skyactiv-r-ev-22 mx-30-e-skyactiv-r-ev-21 mx-30-e-skyactiv-r-ev-20 mx-30-e-skyactiv-r-ev-19 mx-30-e-skyactiv-r-ev-18 mx-30-e-skyactiv-r-ev-17 mx-30-e-skyactiv-r-ev-16 mx-30-e-skyactiv-r-ev-15 mx-30-e-skyactiv-r-ev-14 mx-30-e-skyactiv-r-ev-13 mx-30-e-skyactiv-r-ev-12 mx-30-e-skyactiv-r-ev-11 mx-30-e-skyactiv-r-ev-10 mx-30-e-skyactiv-r-ev-09 mx-30-e-skyactiv-r-ev-08 mx-30-e-skyactiv-r-ev-07 mx-30-e-skyactiv-r-ev-06 mx-30-e-skyactiv-r-ev-05 mx-30-e-skyactiv-r-ev-04 mx-30-e-skyactiv-r-ev-03 mx-30-e-skyactiv-r-ev-02

MX-30 一部改良 2022年10月発表 まとめ

(マイルドハイブリッド、EV 共通)

  • マルチトーン新色3タイプ追加、「ソウルレッドクリスタルメタリック」、「ジェットブラックマイカ」、「ジルコンサンドメタリック」
  • シフトノブ右側にあったボタンをシフトノブの裏側に配置

(マイルドハイブリッド)

  • 22万円の値上げ
  • 新グレード「Industrial Classic」と「Modern Confidence」を追加

(EV)

  • 最上級グレードのみ6万6千円の値上げ
  • AC1500W/AC150W電源とV2Hの追加
  • EVモデル専用バッチをフロントフェンダーに追加、バックドアバッチのデザイン変更

新型MX-30 商品改良 価格表 2022年11月発売

MX-30 マイルドハイブリッド 価格表 2022年11月発売

グレード パワートレイン 駆動方式 新価格(円) 旧価格(円) 差額(円)
MX-30 e-SKYACTIV G 2.0 (6AT) FF 2,640,000 2,420,000 220,000
4WD 2,876,500 2,656,500 220,000
Industrial Classic FF 2,761,000
4WD 2,997,500
Modern Confidence FF 2,761,000
4WD 2,997,500

MX-30 EV MODEL価格表 2022年11月発売

グレード パワートレイン 駆動方式 新価格(円) 旧価格(円) 差額(円)
EV EV FF 4,510,000 4,510,000 0
EV BASIC SET FF 4,587,000 4,587,000 0
EV Highest Set FF 5,016,000 4,950,000 66,000

新型MX-30 画像 2022年11月発売

mx-30-01 mx-30-17 mx-30-16 mx-30-15 mx-30-14 mx-30-13 mx-30-12 mx-30-11 mx-30-10 mx-30-09 mx-30-08 mx-30-07 mx-30-06 mx-30-05 mx-30-04 mx-30-03 mx-30-02

タイトルとURLをコピーしました