エルグランドのフルモデルチェンジ、発売時期は2025年度予想
エルグランドは、2025年度のフルモデルチェンジ発売が予想されます。発表は早ければ2024年度の終盤になる可能性もあります。現行のE52型は2010年8月に発売され、長らく販売が続けられてきましたが、新しいモデルの登場が待ち望まれています。
ジャパンモビリティショー2023では、未来のエルグランドのコンセプトモデルと考えられる「HYPER TOURER CONCEPT」が展示され、フルモデルチェンジへの期待が高まりました。
その後、日産は2024年3月25日に経営計画「The Arc」を発表し、次世代モデル25車種のティザー動画を公開しました。この発表は、2021年12月のトヨタの「バッテリーEV戦略説明会」を彷彿とさせるものでした。
日産が「The Arc」で示した25車種のなかには、ラージクラスのミニバン車種が含まれており、次期E53型エルグランドのフルモデルチェンジが近い将来にあることが示唆されました。
「エルグランド」フルモデルチェンジの<まとめ>は、次のページ
「エルグランド」フルモデルチェンジの<まとめ>は、次のページ
次期エルグランドはBEVではない、e-POWERの採用が予想される
次期エルグランドは、The Arcで公開された25台の走行シーンの中で、中列右翼あたりに位置するモデルと考えられています。外観上では、デイタイムライトとリアコンビネーションランプに一文字のデザインが採用されており、これは「HYPER TOURER CONCEPT」と一致しています。
しかし、日産のBEVモデルではエンブレムが光ることが一般的であるのに対し、The Arcの次期エルグランドと想定されるモデルではエンブレムが光っていません。一方、リーフやGT-Rの後継と考えられるモデルでは、日産のエンブレムが光っていました。
また、「HYPER TOURER CONCEPT」は全固体電池を搭載するBEVと発表され、そのエンブレムも光っています。このことから、次期エルグランドは「HYPER TOURER CONCEPT」とパワートレインの様式が異なる可能性があり、これは以前から予想されてきた、e-POWERの採用を裏付けるものかもしれません。
「エルグランド」フルモデルチェンジの<まとめ>は、次のページ
日産が2025年度に投入予定のe-POWERは1モデル、これが次期エルグランドの可能性
次期エルグランドは、BEVではなく、日産独自のハイブリッドシステム「e-POWER」を採用する可能性があります。「The Arc」によると、2024年度から2026年度にかけての電動パワートレインの新車投入モデル数が公表されており、e-POWERは2024年度には新モデルが無いものの、2025年度には1モデル、2026年度には3モデルが投入予定です。
2025年度に投入される1モデルが、次期E53型エルグランドである可能性があります。
「エルグランド」フルモデルチェンジの<まとめ>は、次のページ
エルグランドとデリカD:5の後継車種はプラットフォーム共用となるのか
ジャパンモビリティショー2023では、日産と三菱自動車がそれぞれ新たなMPVコンセプトカーを披露しました。日産の「HYPER TOURER CONCEPT」と、三菱自動車のデリカD:5後継車種にあたる「D:X Concept」が同日にお披露目されました。
現行モデルのエルグランドとデリカD:5は、いずれも基本設計が古くなっており、新たなプラットフォームの採用が期待されている状況です。そのため、両車の後継車種がプラットフォームを共有するのではという予想も挙がっています。現時点で公式な発表はなく憶測に過ぎませんが、エクストレイルとアウトランダーの例などが示すように、両車がプラットフォーム共用される可能性は高いと考えられます。
「エルグランド」フルモデルチェンジの<まとめ>は、次のページ
次期エルグランドとHYPER TOURER CONCEPTの関係
日産の次期エルグランドのフルモデルチェンジを予感させる「HYPER TOURER」というコンセプトカーが、ジャパンモビリティショーで披露されました。
しかし、日産が公開した動画を詳しく見ると、このモデルは203X~204X年を想定したストーリーのなかで登場します。「HYPER TOURER CONCEPT」とE53型 次期エルグランドと直接的に結びつけるのは難しい部分も多いです。
ハイパーツアラーには全固体電池や完全自動運転といった、実用化には時間がかかる技術が含まれています。そのため、これらのテクノロジーが次期エルグランドでそのまま採用される可能性は低いと考えられます。
一方で、エクステリアデザインのいくつかの特徴は次期エルグランドに採用される可能性があります。例えば、日産のVモーショングリルの存在が確認し難く、5つのHYPERシリーズ全てで共通する特徴です。
現行のデザインであるデジタルVモーションから、次期エルグランドでは全く別のデザインコンセプトが採用されるかもしれません。実際に、その後に発表された新型キックス米国仕様では、デジタルVモーションは大きく形状を変化させ、もはや「V」の字では無くなりました。
ハイパーツアラーでは、電動駆動4輪制御技術「e-4ORCE」の採用が発表されており、これは既にエクストレイルなどで導入されているため、次期エルグランドでも採用が期待されます。
インテリアには完全自動運転を前提にした対面配置のシートが4つ並び、組木モチーフのセンターコンソールには茶道具が置かれ、全体的に茶室をイメージさせる作りとなっています。
この組木細工風のデザインは、エクストレイルなどでも既に採用されており、日産の個性を表現する特徴となっています。エクステリアでもホイールデザインやフロント、リアのランプ類にその特徴が確認できます。
ハイパーツアラーのフラットな床面はバッテリー搭載によるものですが、床全体がディスプレイで装飾されている点も興味深い要素です。ステアバイワイヤのハンドルらしき形状が見られ、ドライバーが自ら運転することも可能なようです。
また、細長いディスプレイはメーターパネルとしても機能することが予想され、この辺りは次期エルグランドでも採用される可能性が高いでしょう。
「エルグランド」フルモデルチェンジの<まとめ>は、次のページ
「エルグランド」フルモデルチェンジの<まとめ>は、次のページ
現行型エルグランドは2024年3月に一部仕様変更を実施
現行型エルグランドは、2024年3月に一部仕様変更が実施され、「インテリジェント アラウンドビューモニター(移動物検知機能付)」および「ディスプレイ付自動防眩式ルームミラー」が全車に標準装備されました。これにより、後退時の視界が向上し、運転者の安全性が強化されます。
また、グレードごとの値上げ幅は0~44,000円となっています。新たな装備に対応するための価格変更ですが、全車に標準装備となることで全体的な利便性が向上しています。
なお、後退時車両直後確認装置の継続生産車への装備義務化は、当初2024年5月の予定でしたが、能登半島地震の影響が考慮され、同年11月に延期されています。
今回の一部改良がE52型エルグランドの最終型となる可能性がある。
フルモデルチェンジE53型の登場が待望されており、2023年10月のジャパンモビリティショーでは、そのデザインコンセプトモデルとして「ハイパーツアラー」が初公開となった。
あくまでコンセプトカーということで、全固体電池、完全自動運転といった、実用化にまでは時間が必要な技術も盛り込まれている。市販型の次期エルグランドにおいては、パワートレインとして「1.5L ターボ e-POWER」、4WDシステム「e-4ORCE」の採用が予想される。
一方、ジャパンモビリティショーでは、もう一つ興味深いモデルの初公開があった。三菱の「D:X コンセプト」である。協業関係にある両社が、ボディタイプが近くなるコンセプトカーを同日に発表したというのは偶然ではないはず。次期エルグランドと次期デリカは、プラットフォーム共用される可能性があるだろう。
日産と三菱の協業関係は、既に軽自動車セグメントにおいて明確に見られる。日産のルークス ハイウェイスターは、プレミアムツアラー要素を前面に押し出したモデルである。このモデルは、三菱のデリカミニと姉妹車種であり、デリカミニではSUVの要素が全面に出されている。
これらの関係性は、ミニバンセグメントの次世代型においても共通する傾向が見られそうだ。
「エルグランド」フルモデルチェンジの<まとめ>は、次のページ
新型エルグランドは、次期デリカD5とプラットフォーム共用か、三菱もコンセプト発表
現行型エルグランドは、2010年8月にフルモデルチェンジ発売された3代目モデル(E52型)で販売期間は13年に及ぼうとしている。
この間、ライバルのトヨタ・アルファード / ヴェルファイアは、まずは2015年に30系へのフルモデルチェンジを果たし、さらに2023年6月には最新の40系が発売された。
エルグランドはまさに2周回遅れという状況で、商品力で大きく水をあけられている。このまま販売終了とするのか。あるいはフルモデルチェンジ実施でラインアップを継続させるのか判断が迫られる状況となっている。
新型のアルファード/ヴェルファイアは価格帯の大幅な上昇にも関わらず、予約困難な状況となっており、ラージクラスミニバンの市場は、活性化していると見ることもできる。
ホンダはこれを商機と判断したか、一旦国内生産を終了させたオデッセイについて、中国生産モデルを輸入することで、2023年冬に国内向け販売の再開を予告している。
近年では各社とも、海外でも販売がしやすいSUVに重きを置いて、新型車開発が行われきた。国内販売が主力となりがちなミニバン車種は、プラットフォームからの本格的な新規開発が容易にはできない状況にある。一方、パワートレインについては、電動化ニーズに応えるべく、新しいものが開発されてきた。次期エルグランドには、T33エクストレイルで商品化された1.5L VC-Turbo e-POWERが、搭載パワートレインの第一候補として考えられ、さらにBEVや、アライアンスパートナーの三菱自動車から供給を受けるPHEVなども想定される。
その三菱自動車でも、SUVミニバンのデリカD:5が、2007年1月の発売より、フェイスリフトを実施しながらも、基本構造を変えることなく長く販売されている状況である。デリカD:5も、新型エルグランドとのプラットフォーム共用によるフルモデルチェンジが期待され、これもジャパンモビリティショーでコンセプトモデルが発表された。
近年では、新型エクストレイルと新型アウトランダーにおいて、基本構造を同じくする兄弟車種としてのフルモデルチェンジを実現している。
「エルグランド」フルモデルチェンジの<まとめ>は、次のページ
エルグランドはe-POWER搭載のフルモデルチェンジ、2025年以降の実施予想
次期エルグランドは1.5L VCターボ e-POWERの搭載予想
日産は2022年7月に国内向けエクストレイルをフルモデルチェンジ発売させており、そこでは新開発のシリーズ式ハイブリッドである「1.5L VCターボ e-POWER」が採用された。
この新開発e-POWERは、今後は日産の中大型車種への採用が予想され、特に搭載が期待されるのが、フルモデルチェンジによって登場する新型エルグランドである。また、電動4WDシステムとしては「e-4ORCE」の採用が予想される。
新型エルグランドへのフルモデルチェンジでLクラスミニバン市場が活性化
現行のE52型エルグランドは、2010年5月にフルモデルチェンジ発売された車種で販売13年目に突入している。2014年と2020年に2度のマイナーモデルチェンジでリフレッシュはされているものの基本部分は変えられていない。次期型E53型へのフルモデルチェンジが待望されてきた。
2022年より、国内のミニバンセグメントはフルモデルチェンジの動きが大きくなっている。まずは中型ミニバンから、トヨタ・ノア/ヴォクシー、ホンダ・ステップワゴンにフルモデルチェンジが実施され、販売競争が激しくなっている。日産も2022年12月にセレナをフルモデルチェンジさせた。
そして、これら中型ミニバンがフルモデルチェンジされてきた流れは、その後、大型ミニバンのクラスへと波及した。やはり火付け役となったのは、同クラスで圧倒的な販売実績を誇るアルファードで、ヴェルファイアと伴に2023年6月にフルモデルチェンジ発売された。
エルグランドのフルモデルチェンジは、アルファード/ヴェルファイアに対して遅れることになる。次期E53型エルグランドの発売の時期は2025年以降が予想され、アルファードに対して後出しとなってしまうが、優位性のある商品力と価格で勝負を挑むことになる。
さらに、ホンダも中国生産のオデッセイを輸入し国内販売する予定で、先行予約がスタートしている。
「エルグランド」フルモデルチェンジの<まとめ>は、次のページ
新型エルグランドも姉妹モデルの北米クエストを設定か
現行型のE52エルグランドは、2010年8月のフルモデルチェンジ発売であった。北米向けに設定された姉妹モデル、クエストが2017年に生産を終わらせているなか、日本向けエルグランドは、販売期間が約13年に達する。
次期型E53型エルグランドについても、国内市場だけのために大型ミニバンをフルモデルチェンジさせるとは考え難い。現行E52型同様に北米市場を巻き込んだ販売を待望する声もあり、北米クエストが復活する可能性がある。
「エルグランド」フルモデルチェンジの<まとめ>は、次のページ
現行E52型エルグランドが一部仕様向上、エンブレムなどに日産の新CIを採用、2022年11月
現行E52型は、2010年8月にフルモデルチェンジ発売された3代目モデルで、実に、販売期間12年を超えるロングセラーモデルとなっている。
近年では、2020年10月にフェイスリフトが含まれるマイナーチェンジが実施されたものの、この時点では、日産の新CIが採用されていなかった。
2022年11月の一部仕様向上では、フロントとリアのエンブレムに、日産の新CIが配置された。このほか、ホイールのセンターキャップ、ステアリングホイール、インテリジェントキーにも統一して新CIが採用された。
また、装備面では、抗菌仕様シートが全車に標準装備となり、車両価格は3,799,400~5,679,300円に設定された。
「エルグランド」一部仕様向上(画像、価格表)、フルモデルチェンジの<まとめ>は、次のページ
エルグランド25年周年へ、ライバルのアルファードよりも長い歴史のある大型ミニバン
エルグランドシリーズは1997年に発売された「キャラバンエルグランド」と「ホーミーエルグランド」のE50型が原点となっている。ライバルのトヨタ・アルファードは2002年の発売で、実はエルグランドのほうがモデルネームとしては歴史が長い。ただし、トヨタは「グランビア」や「グランドハイエース」といった、エルグランドと直接対抗するモデルをアルファード以前から販売していた。
さらに1999年のマイナーモデルチェンジでは「エルグランド」に車名が統一され、商用バンからの乗用向け派生モデルから、ファミリー向けの専用大型ミニバンとしてのポジションが与えられた。
2代目エルグランド(E51型)は2002年5月21日にフルモデルチェンジ発売され、その翌日には新型アルファードが発売日を迎えるという、当時のミニバンブームを象徴する販売競争の一つとなった。アルファードはセダン車種のカムリなどの流れを汲むFFレイアウトのKプラットフォームを採用し、広大なキャビンスペースと快適性に拘った仕様とした。一方でエルグランドのプラットフォームは、先代型から大幅改良されてはいるものの、商用バン同様のフロントミッドシップのFRレイアウトのままであった。重量物を積載した場合の走行性能については、エルグランドが優れた。ただし、アルファードのわかりやすい居住性や高級感は特にファミリーユーザーに訴求力が大きく、エルグランドは販売台数として結果を出すことが難しかった。
2010年には現行のE52型 3代目エルグランドがフルモデルチェンジ発売される。ミニバンブームの最中、モデルサイクルとして8年もの期間を要することになったが、従来的なFRレイアウトを捨てた大きな変化となった。プラットフォームは、アルティマなどと同じDプラットフォームの採用となり、北米向けセダンのプラットフォームをベースに開発する流れは、アルファードを追従する形となった。
一方でパワートレインに関しては、アルファードはハイブリッド車を2002年モデルから用意してきたのに対し、エルグランドは未だにマイルドハイブリッドすら設定できていない。次期エルグランドE33型では、シリーズ式ハイブリッドの1.5L VC-TURBO e-POWERが搭載される可能性があり、期待される部分となっている。
(このページには、権利者より報道目的または個人的・非営利目的の場合のみの使用が許可されている画像・動画を使用しています。)
エルグランドのフルモデルチェンジ まとめ
まとめ更新日: 2024/08/21
- 2024年3月発表、経営計画「The Arc」のティザー動画で登場
- 2025年度発売予告のe-POWER車種は次期エルグランドの予想
- 2023年10月のジャパンモビリティショーでコンセプトカー「HYPER TOURER」(デザインモック)出品
- 三菱が出品したデリカD5後継コンセプトカー(D:X)と兄弟車の可能性?
- 1.5L VC-TURBO e-POWERの採用予想
- 4WDシステム e-4ORCEの採用予想
新型エルグランド ティザー 日産経営計画「The Arc」
E52 エルグランド 価格表 2024年3月
駆動 | エンジン | グレード | 定員 | 新価格(円) | 旧価格(円) | 差額(円) |
2WD | VQ35DE | 350ハイウェイスター プレミアム | 7 | 5,441,700 | 5,397,700 | 44,000 |
350ハイウェイスター | 4,871,900 | 4,827,900 | 44,000 | |||
350ハイウェイスター | 8 | 4,871,900 | 4,827,900 | 44,000 | ||
350ハイウェイスター プレミアム アーバンクロム | 7 | 5,634,200 | 5,634,200 | 0 | ||
350ハイウェイスター アーバンクロム | 7 | 5,064,400 | 5,064,400 | 0 | ||
8 | 5,064,400 | 5,064,400 | 0 | |||
4WD | 350ハイウェイスター プレミアム | 7 | 5,742,000 | 5,698,000 | 44,000 | |
350ハイウェイスター | 5,161,200 | 5,117,200 | 44,000 | |||
350ハイウェイスター | 8 | 5,161,200 | 5,117,200 | 44,000 | ||
350ハイウェイスター プレミアム アーバンクロム | 7 | 5,934,500 | 5,934,500 | 0 | ||
350ハイウェイスター アーバンクロム | 7 | 5,353,700 | 5,353,700 | 0 | ||
8 | 5,353,700 | 5,353,700 | 0 | |||
2WD | QR25DE | 250ハイウェイスター プレミアム | 7 | 4,841,100 | 4,797,100 | 44,000 |
250ハイウェイスター S | 4,082,100 | 4,038,100 | 44,000 | |||
250ハイウェイスター S | 8 | 4,082,100 | 4,038,100 | 44,000 | ||
250ハイウェイスター プレミアム アーバンクロム | 7 | 5,033,600 | 5,033,600 | 0 | ||
250ハイウェイスター S アーバンクロム | 7 | 4,351,600 | 4,351,600 | 0 | ||
8 | 4,351,600 | 4,351,600 | 0 | |||
4WD | 250ハイウェイスター プレミアム | 7 | 5,141,400 | 5,097,400 | 44,000 | |
250ハイウェイスター S | 4,381,300 | 4,337,300 | 44,000 | |||
250ハイウェイスター S | 8 | 4,381,300 | 4,337,300 | 44,000 | ||
250ハイウェイスター プレミアム アーバンクロム | 7 | 5,333,900 | 5,333,900 | 0 | ||
250ハイウェイスター S アーバンクロム | 7 | 4,650,800 | 4,650,800 | 0 | ||
8 | 4,650,800 | 4,650,800 | 0 |
新型エルグランド デザインスタディ HYPER TOURER 2023年10月 画像 ジャパンモビリティショー
新型エルグランド デザインスタディ HYPER TOURER 2023年10月 画像
エルグランド 2023年1月 画像
従来型エルグランドの一部仕様向上 2022年11月
- フロント・リアのエンブレムとホイールのセンターキャップ、ステアリングホイール、インテリジェントキーに日産の新CIを採用
- 抗菌仕様シートが全車に標準装備
- 数万円の値上げ
エルグランド 一部仕様向上 2022年11月 画像
エルグランド 一部仕様向上 2022年11月 価格表
ミッション | エンジン | 駆動 | グレード | 定員 | 価格(円) |
エクストロニック CVT-M6 |
VQ35DE | 2WD | 350ハイウェイスター プレミアム | 7 | 5,159,000 |
350ハイウェイスター | 4,589,200 | ||||
350ハイウェイスター | 8 | 4,589,200 | |||
350ハイウェイスター プレミアム アーバンクロム | 7 | 5,379,000 | |||
350ハイウェイスター アーバンクロム | 7 | 4,809,200 | |||
8 | 4,809,200 | ||||
4WD | 350ハイウェイスター プレミアム | 7 | 5,459,300 | ||
350ハイウェイスター | 4,878,500 | ||||
350ハイウェイスター | 8 | 4,878,500 | |||
350ハイウェイスター プレミアム アーバンクロム | 7 | 5,679,300 | |||
350ハイウェイスター アーバンクロム | 7 | 5,098,500 | |||
8 | 5,098,500 | ||||
QR25DE | 2WD | 250ハイウェイスター プレミアム | 7 | 4,558,400 | |
250ハイウェイスター S | 3,799,400 | ||||
250ハイウェイスター S | 8 | 3,799,400 | |||
250ハイウェイスター プレミアム アーバンクロム | 7 | 4,778,400 | |||
250ハイウェイスター S アーバンクロム | 7 | 4,096,400 | |||
8 | 4,096,400 | ||||
4WD | 250ハイウェイスター プレミアム | 7 | 4,858,700 | ||
250ハイウェイスター S | 4,098,600 | ||||
250ハイウェイスター S | 8 | 4,098,600 | |||
250ハイウェイスター プレミアム アーバンクロム | 7 | 5,078,700 | |||
250ハイウェイスター S アーバンクロム | 7 | 4,395,600 | |||
8 | 4,395,600 |