N-BOXの最新ニュースはこちらです
NEW 新型【N-BOX/カスタム】マイナーチェンジいつ?2025年4月18日に一部改良、値上げ価格表、消費税込み車両本体価格1,739,100~2,475,000円【ホンダ軽自動車 最新情報】
N BOX+が発売、広いラゲッジと車中泊が魅力
N BOXの派生車種、N BOX+(プラス)が2012年7月6日に発売された。
エクステリアデザインはリアバンパー下部を除きノーマルのN BOXと共通となっている。これは少しでも安く提供するためにコストダウンを狙ったものだという。
N BOX+の大きな特徴は、多彩な空間アレンジを作り出すマルチスペースシステムの採用にある。シートアレンジと3枚のボードを組み合わせて、様々なパターンの荷室を作り出すことができ、車中泊にも対応する。
オーソドックスな下段モードでもラゲッジの奥行きは63cmを確保する。フィットの71cmには及ばないものの、4名乗車時でも標準的なBセグメントハッチバック車と同等のトランクルーム広さを持つのは普段使いで便利だ。
後部のユーティリティスペースの都合で、リアシートのクオリティがダウンしたことがN BOX+の弱点になる。ノーマルのN BOXにあった広大な後席ニースペースは大幅に削られた。しかし、それでも狭いということは全く感じない。また、後席の背もたれの高さは低いながらも、リクライニング機構が装備されている。
N BOXプラスの燃費性能はやや劣る、ターボエンジンが欲しい
N BOX+の燃費性能については、N BOXより少し劣るようだ。JC08モード燃費は、N BOXの22.2km/Lに対し、N BOX+は21.2km/L。N BOX+は重量が約50kg増加しており、これが燃費性能に少し影響が出た。その車両重量は、FFの最軽量モデルでも980kgで、Lパッケージや4WD車などは、1tを超えている。重量的にはターボモデルが欲しくなるところだ。ただしターボエンジン搭載モデルは159万円からで、軽自動車としては高額になる。
エントリーグレードのNAエンジンモデルの価格は135万円から。これはノーマルN BOXに対して11万円高となる。
写真は、軽自動車でも快適に車中泊ができるベッドモード。ボードの下には、荷物の積載スペースが確保されている。
アウトドアの趣味を持つ人なら、N BOX+みたいな軽自動車が欲しくなるはずだ。
N-BOXの最新ニュースはこちらです
NEW 新型【N-BOX/カスタム】マイナーチェンジいつ?2025年4月18日に一部改良、値上げ価格表、消費税込み車両本体価格1,739,100~2,475,000円【ホンダ軽自動車 最新情報】