新エコカー補助金2011/12/20から適用、エコカー減税も延長

自動車関連記事

エコカー補助金は2011年12月20日の新車購入までさかのぼって適用

エコカー補助金の詳細についての正式発表は、来年2012年になってから行われる予定。
しかし、一刻も早く内需喚起させたい政府の事情もあるようで、新エコカー補助金の閣議決定された日付にあたる2011年12月20日以降の新車購入であれば適用対象となる。
新エコカー補助金の額は、乗用車10万円、軽自動車7万円で、2015年度燃費基準あるいは2010年度燃費基準+25%を達成することが条件。
トラック・バスでは、大型車は90万円、中型は40万円、小型は20万円で、2015年度燃費基準を達成することが条件となる。実施期限は2013年1月31日までだが、予算の3000億円に到達すれば、期限内でも打ち切りとなる。

2015年度燃費基準は、車両重量区分とJC08モード燃費によって定められている。
2015年度燃費基準

エコカー減税は延長されるが、燃費基準は厳しくなる

2011年12月現在に実施中のエコカー減税は、自動車取得税が2012年3月末に、自動車重量税が2012年4月末に、期限を迎えることになっていたが、それぞれ延長して実施されることになった。
ただし、現行の2010年度燃費基準の達成をもとにした減税率は改められ、より厳しい2015年度燃費基準の達成から減税率が決まることになる。
2010年度燃費基準と2015年度燃費基準の大きな違いは、燃費算出のための走行モードが10・15モードからJC08モードに変更された部分にある。
JC08モードは、より実走行に近い燃費計測法として、現在主流になりつつある。
2015年度燃費基準は2010年度燃費基準より、概ね3割程度は目標が厳しくなっていると考えていい。
その為、現在減税を受けていても新基準では減税対象とならない車種も出てくるので注意が必要だ。

新エコカー減税は、2015年度燃費基準+20%達成で減税率100%、2015年度燃費基準+10%達成で減税率75%、2015年度燃費基準達成で減税率50%となる。
現行のエコカー減税では、EV、ハイブリッド、クリーンディーゼル等の次世代動力を使った車が減税率100%となっていた一方で、普通のガソリンエンジン車はいくら燃費が良くても最大で75%の減税率であった。
新エコカー減税では、普通のガソリンエンジン車でも、2015年度燃費基準を+20%で達成することができれば、減税率100%となる。
例えば、マツダ・デミオ スカイアクティブあるいはダイハツ・ミライースXは、現行のエコカー減税では減税率75%であるが、新制度では減税率100%となる。

2015年度燃費基準達成車は自動車重量税も安くなる

自動車重量税とは車検時に支払う税金。
自家用乗用車の場合、従来までは、新車登録から18年を超える車両に対しては0.5tあたり6300円、それ以外は5000円の税額となっていた。
これが2012年の税制改正では、新車登録から13年を超えない車両に対しては減額になる。
減額された自動車重量税は2015年度燃費基準を達成したかどうかによっても違い、達成した車両については0.5tあたり2500円減額の2500円、達成しなかった車両については0.5tあたり900円減額の4100円になる。

タイトルとURLをコピーしました