新型【ヴェルファイア40系】スパイショット リーク画像【わけあり新色】黒アル、銀ヴェル登場【トヨタ最新情報】フルモデルチェンジいつ?2023年6月21日発表&発売&受注受付スタート

アルファード
vellfire-cn-1

新型クラウンヴェルファイア/新型アルファード スパイショット(画像提供 Twitter@Ume_Soushoki 様)

トヨタのラージクラスミニバン、ヴェルファイアのフルモデルチェンジ発表、発売は2023年6月21日に実施される見込み。販売店に向けた配車が始まっており、陸送車に載せられている新型ヴェルファイアのスパイショット画像について多数のご提供をいただくことができた。

vellfire-cn-crown-1

新型クラウンヴェルファイア スパイショット(画像提供 Twitter@Ume_Soushoki 様)

陸送中のモデルのなかには、珍しいものも含まれる。こちらのエクステリアは概ね40系となる新型ヴェルファイアのようだが、フロントセンターのエンブレムはトヨタのCIではなく、クラウンの王冠が設置されている。おそらく、中国仕様のクラウン ヴェルファイアということになるだろう。

vellfire-cn-crown

新型クラウンヴェルファイア スパイショット(画像提供 Twitter@Ume_Soushoki 様)

Bピラー付近をズームすると、王冠らしきエンブレムがある。

crown-vellfire-cn-c

新型クラウンヴェルファイア スパイショット(画像提供 Twitter@Ume_Soushoki 様)

また、この車体はボディカラーも珍しく、これまでスパイショットされた車体とは異なる。日本仕様の新型ヴェルファイアのボディカラーは、白と黒の2種類のみで、現在のところ黒しか見ることができていない。中国仕様には、シルバーまたはグレー系のボディカラー設定があるようだ。

vellfire-cn

新型クラウンヴェルファイア/新型アルファード スパイショット(画像提供 Twitter@Ume_Soushoki 様)

クラウン ヴェルファイアのリアショットも確認できている。バックドア中央には、ちょっと長いが「CROWN VELLFIRE」の文字が並ぶ。

crown-vellfire-cn-2

新型クラウンヴェルファイア スパイショット(画像提供 Twitter@Ume_Soushoki 様)

バックドア左下には、「Executive Lounge」らしき表示もあり、右下に「●HEV」、「E-Four」のプレートも貼られ、このあたりは日本仕様と同じようだ。

crown-vellfire-cn-3

新型クラウンヴェルファイア スパイショット(画像提供 Twitter@Ume_Soushoki 様)

陸送車には新型アルファードも混載されており、これも中国大陸に向かうのだろうか。

alphard-cn-1

新型アルファード スパイショット(画像提供 Twitter@Ume_Soushoki 様)

新型アルファードのボディカラー、黒は日本仕様にも用意される見込みであるが、スパイショットとして見るのは珍しい。

「ヴェルファイア」フルモデルチェンジの<まとめ>は、次のページ

アルファード 新型 2023 価格【40系 最新情報】低価格グレード発売いつ?2024年9月頃の2期生産受注枠に期待、福祉車両Gの472万円を下回るエントリーモデルか、流れるウィンカー装着無しテストカーがスパイショット【PHEVはフルモデルチェンジ発表時に追加予告】いなべ/富士松で並行生産へ
2023/8/12更新【価格表、新型アルファード、新型ヴェルファイア、PHEVの追加を予告、Gグレードより低いSまたはXグレード追加の可能性】富士松工場でも生産予定【BピラーにαとVエンブレム、プレシャスレオブロンド完成車の陸送シーン動画、工場撮影写真でエクステリア完全リーク、40系フルモデルチェンジいつ?2022年6月21日受注受付スタート、価格決定、正式契約スタート】トヨタ株価大幅下落の理由は?【リーク第4弾、完全なエクステリア判明、インテリア、モデリスタ、GR仕様も追加リーク、テスト車両スパイショット、ヘッドライト&フロント画像リーク】グレード構成の情報更新、新型LM先行発表【ヴェルファイアのブランド復権、エクステリアの前評判優勢、専用Z プレミアムを設定し、V6後継として2.4L ターボ コンベンショナル版をFF/AWDで用意】新型アルファードのシルエット画像がリーク、予約スタートはいつ?抽選方式なのか、新型生産の前に現行型生産強化でバックオーダー解消へ】【30系生産の遅れが、40系登場時期に影響か】一部販売店で予約希望の意思を聞き取り「予約の予約」の噂【最終モデル特別仕様車「スペーシャスラウンジ」発売中止】【価格、値上がりへ】アルファードの歴史

40系ヴェルファイアの2.4Lターボは、デュアルブーストハイブリッドの可能性はあるのか?

alphard-vellfire-spyshot-leak-testcar_result

40系 新型ヴェルファイア テスト車両(画像提供 Twitter@qMuU2ii9LCvvqcX 様)

新型40系はモデルネームがアルファードに絞られ、ヴェルファイアの廃止が噂されていた。しかし、両モデルの存続が確定している。

ヴェルファイア 後期型

従来型ヴェルファイア30系

ヴェルファイアにおいては、従来型30系が不人気車となってしまい、中古車価格が低迷するなど、ブランドイメージに影響があった。新型40系ではブランド復権に向けた取り組みも行われ、ヴェルファイアに専用エクステリアが与えられるだけでなく、2.4L ターボエンジンが搭載され差別化される。

ヴェルファイア リアコンビネーションランプ

このターボエンジンは、T24A-FTS型が想定され、これまでコンベンショナル版とハイブリッド版が市販車へ搭載されてきた。なかでも新型ヴェルファイアに採用されるのは、コンベンショナル版である可能性が高いと考えられている。

ヴェルファイア搭載の2.4L ターボは2WD/4WDあり

新型ヴェルファイアに搭載される2.4L ターボには、4WDだけでなく2WDの存在を意味する書類がリークしている。これは2.4L ターボエンジンがコンベンショナル版であることを裏付けるものの一つとなっていた。

crown-rs-t24a

T24A-FTS型(クラウン クロスオーバーRS搭載)

トヨタの2.4L ターボのハイブリッド版はクラウンクロスオーバーRSやRX500hに搭載されるデュアルブーストハイブリッドと呼ばれるもので、大出力水冷リアモーターのeAxleの搭載が大きな特徴の一つとなっている。つまり、駆動方式は4WDに限られることになる。

新型ヴェルファイアの2.4L ターボは、2WDも設定されるということで、レクサスのNX350やRX350で採用されてきた、コンベンショナル版である可能性が高いと考えられる。

「ヴェルファイア」フルモデルチェンジの<まとめ>は、次のページ

フルモデルチェンジでヴェルファイアは、2.4L ターボなど採用

また、デュアルブーストハイブリッド版の40系については、新型LM500hへの搭載が予想される。

レクサスのLMシリーズは、トヨタブランドで販売されるアルファード/ヴェルファイアのプレミアム版という位置付けで海外販売されてきた。2023年4月18日より開催された上海モーターショーでは、新型LMシリーズのフルモデルチェンジ ワールドプレミアが実施された。国内向けにも発売される予定で、既に一般道をテスト走行する姿がスパイショットされてきた。

lexus-lm

また、日本国特許庁においても「LM500h」の商標出願が確認されている。

新型【LM500h】日本発売いつ?2023年秋、国内テスト走行リーク動画、4座 2.4Lターボハイブリッド先行導入を予告、予想価格2千万円超?【レクサス最新情報/スパイショット】上海モーターショー2023でフルモデルチェンジ発表、40系アルヴェルとの差別化
2023/4/27更新【トヨタの高級ミニバンであるレクサスの新型LMシリーズがフルモデルチェンジ発表、国内走行テスト。上海モーターショー2023、日本発売予告2023年秋】現行のLMシリーズは、トヨタ30系アルファードをベースとしており、2020年から中国や台湾などのアジア地域で販売されてきた。2023年6月に新型40系アルファード/ヴェルファイアが発表される見込みであるため、LMシリーズも40系に基づくフルモデルチェンジを受けることになる。新型LMシリーズには、日本市場に初めて正規販売される。最上級としてLM500hの登場が予想される。プラグインハイブリッドのLM450h+も期待される。価格は1500万円以上が予想される。

「ヴェルファイア」フルモデルチェンジの<まとめ>は、次のページ

新型ヴェルファイアは、2.5Lハイブリッドも用意される

新型ヴェルファイアには、2.5L ハイブリッド A25A-FXS型の設定も予定されている。駆動方式は2WDとE-Fourが用意される。これは新型アルファードと共通パワートレインとなる。

アルファード/ヴェルファイア 40系のパワートレインとグレードラインアップ表
アルファード 新型 2023 価格【40系 最新情報】低価格グレード発売いつ?2024年9月頃の2期生産受注枠に期待、福祉車両Gの472万円を下回るエントリーモデルか、流れるウィンカー装着無しテストカーがスパイショット【PHEVはフルモデルチェンジ発表時に追加予告】いなべ/富士松で並行生産へ
2023/8/12更新【価格表、新型アルファード、新型ヴェルファイア、PHEVの追加を予告、Gグレードより低いSまたはXグレード追加の可能性】富士松工場でも生産予定【BピラーにαとVエンブレム、プレシャスレオブロンド完成車の陸送シーン動画、工場撮影写真でエクステリア完全リーク、40系フルモデルチェンジいつ?2022年6月21日受注受付スタート、価格決定、正式契約スタート】トヨタ株価大幅下落の理由は?【リーク第4弾、完全なエクステリア判明、インテリア、モデリスタ、GR仕様も追加リーク、テスト車両スパイショット、ヘッドライト&フロント画像リーク】グレード構成の情報更新、新型LM先行発表【ヴェルファイアのブランド復権、エクステリアの前評判優勢、専用Z プレミアムを設定し、V6後継として2.4L ターボ コンベンショナル版をFF/AWDで用意】新型アルファードのシルエット画像がリーク、予約スタートはいつ?抽選方式なのか、新型生産の前に現行型生産強化でバックオーダー解消へ】【30系生産の遅れが、40系登場時期に影響か】一部販売店で予約希望の意思を聞き取り「予約の予約」の噂【最終モデル特別仕様車「スペーシャスラウンジ」発売中止】【価格、値上がりへ】アルファードの歴史

新型ヴェルファイアに2.5L ガソリンは設定されない

新型ヴェルファイアには、2.5L NA ガソリンエンジン車は設定されない見込み。これは新型アルファードのみの設定となる。

「ヴェルファイア」フルモデルチェンジの<まとめ>は、次のページ

ヴェルファイアのモデルネームは残される

トヨタ系列店における販売チャネル統合が進められるなかでは、複数車種展開された姉妹モデルの統合が予想された。しかし、2022年1月にフルモデルチェンジした中型ミニバンでは、ノア、ヴォクシーの2車種が継続された。これに倣いヴェルファイアについてもモデルネームが残されることになりそう。

従来型に関してはヴェルファイアの販売比率が低く、モデルネーム存続の意義が問われる状況であった。

View post on imgur.com

40系へのフルモデルチェンジでは、ヴェルファイアのブランド復権もテーマとなっている。2.4Lターボの設定による差別化だけでなく、ヴェルファイア専用エクステリアについても力を入れているようで、アルファードよりも相当見栄えが良くなるという噂もある。

View post on imgur.com

「ヴェルファイア」フルモデルチェンジの<まとめ>は、次のページ

従来型ヴェルファイアは販売終了、バックオーダーの納車が進められる

現行型ヴェルファイアは2022年5月に一部改良が実施された。

vellfire-02

ヴェルファイア GOLDEN EYES Ⅲ

ヴェルファイアはGOLDEN EYES Ⅲのワングレードのみに絞られ、まさにモデル末期といった状況である。

vellfire-01 vellfire-03 vellfire-04 vellfire-05

取扱店では、ヴェルファイアおよびアルファードのオーダー受付は既に終了しており、再開時期はフルモデルチェンジのタイミングということになるだろう。

「ヴェルファイア」フルモデルチェンジの<まとめ>は、次のページ

フルモデルチェンジ前の30系現行型は、ヴェルファイアが不人気

以前はヴェルファイアならネッツ店といった縛りがあったために、姉妹車種の販売台数に大きな差は出にくかった。例えば、エクステリアの好みに関わらず、ネッツ店が家から近い、あるいはネッツ店と以前から付き合いがあるという理由で、ヴェルファイアを購入したというユーザーも少なからずいた。

ヴェルファイア トヨタ

2020年5月からトヨタは販売チャネルを統合しており、アル・ヴェルの両方が全店取り扱いとなった。ユーザーが好みのディーラーで、好みの車種を選べる状況にあるなかで、ヴェルファイアの販売台数は落ち込んだ。車種統合の流れのなかで、ヴェルファイアのモデルネーム存続が危ぶまれる状況となっていた。

ヴェルファイア、中古車相場でも比較的安くなっている

ヴェルファイアが不人気車という傾向は、中古車相場でも明確に表れており、ユーザーでは下取り価格を意識した上で、ヴェルファイアを選ばないという流れも起こっている。ただし、これもフルモデルチェンジでヴェルファイアの人気が復活するかもしれない。

ヴェルファイア トヨタ

アルファードも40系へフルモデルチェンジする。2023年6月21日デビュー予想。
アルファード 新型 2023 価格【40系 最新情報】低価格グレード発売いつ?2024年9月頃の2期生産受注枠に期待、福祉車両Gの472万円を下回るエントリーモデルか、流れるウィンカー装着無しテストカーがスパイショット【PHEVはフルモデルチェンジ発表時に追加予告】いなべ/富士松で並行生産へ
2023/8/12更新【価格表、新型アルファード、新型ヴェルファイア、PHEVの追加を予告、Gグレードより低いSまたはXグレード追加の可能性】富士松工場でも生産予定【BピラーにαとVエンブレム、プレシャスレオブロンド完成車の陸送シーン動画、工場撮影写真でエクステリア完全リーク、40系フルモデルチェンジいつ?2022年6月21日受注受付スタート、価格決定、正式契約スタート】トヨタ株価大幅下落の理由は?【リーク第4弾、完全なエクステリア判明、インテリア、モデリスタ、GR仕様も追加リーク、テスト車両スパイショット、ヘッドライト&フロント画像リーク】グレード構成の情報更新、新型LM先行発表【ヴェルファイアのブランド復権、エクステリアの前評判優勢、専用Z プレミアムを設定し、V6後継として2.4L ターボ コンベンショナル版をFF/AWDで用意】新型アルファードのシルエット画像がリーク、予約スタートはいつ?抽選方式なのか、新型生産の前に現行型生産強化でバックオーダー解消へ】【30系生産の遅れが、40系登場時期に影響か】一部販売店で予約希望の意思を聞き取り「予約の予約」の噂【最終モデル特別仕様車「スペーシャスラウンジ」発売中止】【価格、値上がりへ】アルファードの歴史

ヴェルファイア フルモデルチェンジ まとめ

  • 現行型30系はGOLDEN EYESⅢのみがカタログに残され、実質的な販売は終了
  • キャンセルが危惧された2023年6月21日のフルモデルチェンジ発表スケジュールは予定通り実施
  • 40系でもヴェルファイアのモデルネームは存続
  • 日本仕様ヴェルファイアのボディカラーは、発売当初はプラチナホワイトパールマイカ、ブラックの二色のみ
  • 2.4L ターボエンジンのT24A-FTS型(FF/4WD)採用へ
  • 2.5L ハイブリッド A25A-FXS型(FF/E-Four)採用へ
  • ヴェルファイアへの採用なし:2.5L NA ガソリンはアルファードのみ採用見込み
  • 2.4L ターボエンジン デュアルブーストハイブリッドは、ヴェルファイアには採用されず、2023年内発売の新型レクサスLM500hで採用か
タイトルとURLをコピーしました