プリウスに一部改良、特別仕様車 G ナイトシェード追加、2025年7月
プリウスに一部改良が施され、2025年7月1日に発売となりました。さらに特別仕様車として、PHEVのGグレードをベースにした「G “Night Shade”」が発売されました。
現行型5代目プリウス(60系)は、2023年1月のフルモデルチェンジからおよそ2年半が経過しました。まだフェイスリフトの時期には至っていませんが、ハリアーで好評の「ナイトシェード」が、今回ついにプリウスにも設定されます。
プリウスのナイトシェードはPHEVモデル専用の特別仕様車で、HEVモデルには設定がありません。価格は3,947,300円で、ベースとなるGプラグインハイブリッドから10万円の価格アップとなります。
「プリウス」の<まとめ>は、次のページ
特別仕様車「G “Night Shade”」は足まわりや外装パーツが艶ありブラックで統一され、低重心かつスポーティな世界観が強調されています。
エクステリアでは、フロントバンパーロアグリル、リアバンパーロア、ドアハンドル、センターピラー、ホイールアーチがすべてブラック化されています。
さらに195/50R 19インチタイヤと19×6.5Jアルミホイール(ブラック塗装・センターオーナメント付き)が組み合わされ、トヨタエンブレムや車名エンブレム、PHEVエンブレムもブラック仕上げとされたことで、精悍な印象が際立っています。
インテリアは黒を基調とした専用コーディネートが採用され、インストルメントパネルにはブラック加飾が施されています。
運転席には6ウェイマニュアル調整機構を備えるスポーティシートが設定され、上級ファブリック表皮には専用ストライプが装飾されました。
「プリウス」の<まとめ>は、次のページ
プリウスの従来グレード、一部メーカーオプションが標準化
また従来グレードに施された一部改良では、人気のメーカーオプションの一部が標準化されました。具体的には、ETC2.0がXを除く全グレードに標準装備となりました。
Zグレードには、デジタルインナーミラーと前後ドライブレコーダー、コネクティッドナビ対応の12.3インチディスプレイオーディオPlusが標準装備となりました。
「プリウス」の<まとめ>は、次のページ
(このページには、権利者より報道目的または個人的・非営利目的の場合のみの使用が許可されている画像・動画を使用しています。)
プリウス 一部改良 特別仕様車 まとめ
まとめ更新日: 2025/07/01
プリウスに一部改良、2025年7月1日に発売
従来グレードへの一部改良
- ETC2.0がX以外の全グレードで標準装備
- Zグレードにはデジタルインナーミラー、前後ドライブレコーダー、12.3インチディスプレイオーディオPlusを標準装備
特別仕様車「G “Night Shade”」を追加
- 「Night Shade」はPHEVモデル専用で、HEVモデルには設定なし
- 価格は3,947,300円で、ベースのG PHEVから100,000円アップ
- フロントバンパーロアグリル、リアバンパーロア、ドアハンドル、センターピラー、ホイールアーチをブラック化
- 195/50R19タイヤと19×6.5Jブラック塗装アルミホイール(センターオーナメント付)を装備
- トヨタエンブレム、車名エンブレム、PHEVエンブレムもブラック仕上げに
- インテリアは黒基調の専用コーディネートを採用
- インストルメントパネルにはブラック加飾
- 運転席には6ウェイマニュアル調整機能付きスポーティシートを装備
- スポーティシート上級ファブリック表皮には専用ストライプ装飾を採用