eKスペース フルモデルチェンジ 2025年8月22日 発表、予約開始
三菱自動車は、2025年秋に発売を予定する新型の軽スーパーハイトワゴン「eKスペース」について、2025年8月22日(金)から全国の系列販売会社で予約注文の受け付けを開始します。メーカー希望小売価格(予定、消費税10%込)はおおむね約175万円~約195万円と案内されています。
外観は、黒い帯でつながるグリルとキューブ型LEDヘッドランプが印象的なフロントフェイスに、メッキモールと特徴的なプレスラインを組み合わせることで、親しみやすさと高級感の両立が図られます。ボディカラーには新たに「デニムブルーパール」が設定され、日常に溶け込みつつ個性を演出する選択肢が加わります。
インテリアは、7インチカラー液晶メーターと一体型パネルのインパネにより先進感と上質感を醸成します。グレーを基調にした柔らかな雰囲気のデザインとし、性別や年代を問わず受け入れられるテイストにまとめられています。シート生地は伸縮性に優れ、身体へのフィット感と座り心地が高められました。Aピラーの位置と角度を見直した結果、室内長は従来比で115 mm拡大し、ピラー自体を細くする工夫によって前方視界が大きく改善され、開放感と安心感の向上につながっています。
走行面では、POWER/NORMAL/ECOの3つのドライブモードを採用し、ドライブモードセレクターで運転スタイルや走行環境に合わせた選択が可能です。実用装備では、USBポートと併設のインパネロワートレイ、助手席前インパネトレイ、運転席アッパーボックスなど、使い勝手を意識した収納スペースが追加されています。利便機能としては、接近時アンロックと降車時オートロックの同時採用が告知され、電動スライドドアのハンズフリー機能や予約ロック機能と組み合わせることで、荷物の積み下ろしや子どもを抱えた乗り降りをスムーズにします。空調にはプラズマクラスターが採用されます。
「ekスペース」モデルチェンジの<まとめ>は、次のページ
eKスペース マイナーチェンジ 2023年5月25日 発売
三菱自動車は、2023年5月25日に軽スーパーハイトワゴン「eKスペース」を発売する。価格帯は1,547,700円から1,793,000円(消費税10%込)となる。
なお上級エクステリアの「eKクロス スペース」については販売を終了させ、後継の新型「デリカミニ」が設定された。

新型「eKスペース」には、従来型をベースにフェイスリフトを含めたマイナーチェンジ相当の改良が施された。
主な変更点として、フロントグリルのデザインが変更され、LEDプロジェクターヘッドライトが全車に標準装備された。また、14インチホイールカバーのデザインが一新され、ボディカラーも追加されてモノトーンは7色、2トーンは4色となり、全11色がラインナップされる。
インテリアに関しては、シート生地が変更され、グレージュという新しいカラーが採用された。機能面では、リヤビューモニター付ルームミラーが全車標準装備され、後部座席にプリテンショナー機構付きシートベルトが全車標準装備となる。
機能面では後席シートスライド量が増え、ハンズフリースライドドアが採用された。さらに、高速道路同一車線運転支援機能「マイパイロット」や、運転支援機能「三菱e-Assist」が装備される。
グレード体系が変更され、「G」グレードのみに集約される一方で、約5年ぶりに「M」グレードが復活し、NA車のみに用意される。
「ekスペース」モデルチェンジの<まとめ>は、次のページ
車種 | グレード | エンジン | 変速機 | 駆動方式 | 車両本体価格(消費税10%込) |
eKスペース | M | DOHC12バルブ3気筒(ハイブリッド) | CVT | 2WD | 1,547,700円 |
4WD | 1,679,700円 | ||||
G | 2WD | 1,661,000円 | |||
4WD | 1,793,000円 |
eKスペースのフルモデルチェンジは、まだ先、2026年以降予想
2023年は、マイナーチェンジの実施により、ekスペースは後期型に移行する。これまでのモデルサイクルを考慮すると、少なくともあと3年は現行型の販売が続けられそうで、場合によっては販売期間の延長も予想される。フルモデルチェンジは早くても2026年頃までは、無いのではと予想される。
「ekスペース」モデルチェンジの<まとめ>は、次のページ
「eKスペース」 一部改良 2022年9月8日
三菱のスーパートール軽ワゴン車、「eKスペース」に一部改良が実施され、2022年9月8日に発売となった。
ボディカラーは、モノトーンのミントブルーメタリックが新たに設定された。
「ekスペース」モデルチェンジの<まとめ>は、次のページ
新型eKスペース、一部改良モデル価格表
MグレードとGグレードは従来モデル比で値上げなど価格の変更は無し。Tグレードについては、従来はメーカーオプション設定としていた運転席側電動スライドドア(ハンズフリーオートスライドドア)が標準装備となった。このため、車両本体価格が値上がりしている。
グレード | エンジン | 駆動方式 | 車両本体価格(消費税10%込) |
M | NA ハイブリッド | 2WD | 1,399,200円 |
4WD | 1,531,200円 | ||
G | 2WD | 1,542,200円 | |
4WD | 1,674,200円 | ||
T | ターボ ハイブリッド | 2WD | 1,679,700円 |
4WD | 1,811,700円 |

(このページには、権利者より報道目的または個人的・非営利目的の場合のみの使用が許可されている画像・動画を使用しています。)
まとめ
まとめ更新日: 2025/08/23
- 2025年8月フルモデルチェンジ
- 2023年5月マイナーチェンジ相当の改良
- 実質的な値上げを実施、1,547,700円~1,793,000円(消費税10%込)
- フロントグリルデザイン変更
- LEDプロジェクターヘッドライト全車標準装備
- 14インチホイールカバー新デザイン採用
- ボディカラー追加(モノトーン7色、2トーン4色、全11色)
- シート生地変更(グレージュ)
- リヤビューモニター付ルームミラー全車標準装備
- 後部座席にプリテンショナー機構付きシートベルト全車標準装備
- フルモデルチェンジの時期は2026年以降予想