新型 bZ4X Touring 2026年春頃発売予定、北米仕様「bZ Woodland」が先行発表、2025年5月
トヨタはSUVタイプの新型バッテリーEV「bZ4X Touring」を、2026年春ごろに日本で発売すると予告しました。
これに先立ち、北米では別ネームの「bZ Woodland」が現地時間2025年5月19日から21日に行われる新車発表イベントで世界初公開される予定で、同モデルは2026年初頭に北米での発売を予定しています。
北米仕様bZ Woodlandは総電力量74.7 kWhのリチウムイオンバッテリーを採用し、高効率化されたeAxleと組み合わせることで、AWDモデルで約260 mile(約418 km相当)の航続距離を目標値として掲げます。
急速充電は北米充電規格NACSに準拠し、バッテリープレコンディショニング機能を活用することで冬季でも約30分でのDC急速充電完了を目指して開発が進められています。
駆動方式には前後に高出力eAxleを配置したAWDを設定し、新たな制御システムによって前後駆動力配分の自由度が拡大しています。これによりアウトドアシーンでの安定した走行性能が特徴とされ、さらに30立方フィートを超える荷室容量を確保することで高い実用性を追求しています。
新型レクサス「bZ4X Touring」の<まとめ>は、次のページ
「bZ4X Touring」の全長は、従来型bZ4Xより大きく、クラウンエステートより小さい
「bZ4X Touring」のボディサイズの開発目標値は全長4,830 mm、全幅1,860 mm、全高1,620 mm、ホイールベース2,850 mmで、bZ4Xより全長が140 mm長い一方、ホイールベースは同じです。
また、ボディスタイル的にキャラクターが近くなるクラウンエステートより100 mm短い設定です。プラットフォームにはeTNGAの採用が想定され、こちらもbZ4Xと共通になる見込みです。
新型レクサス「bZ4X Touring」の<まとめ>は、次のページ
(このページには、権利者より報道目的または個人的・非営利目的の場合のみの使用が許可されている画像・動画を使用しています。)
新型「bZ4X Touring」まとめ
まとめ更新日: 2025/05/16
- 新型 bZ4X Touring 日本発売 2025年春頃と予告
- 先行の北米bZ Woodlandの日本仕様
- eTNGA採用想定、全長4,830 mm