ビッグモーターによる店舗前歩道の除草剤の使用が問題となっている。ビッグモーター側も雑草に対する、除草剤の使用は認めているものの、木への枯葉剤などの散布は否定している。ただし、ビッグモーターの前の街路樹が枯れるという現象は全国的に発生しており、意図的に枯らしたことが疑われる状況となっている。
ビッグモーター 街路樹に除草剤、まとめ 動画
ビッグモーターは、なぜ街路樹に除草剤や枯葉剤を使ったことが疑われるのか
なぜ街路樹が無いと、ビッグモーターにメリットがあるのか。これは、実際にビッグモーターがある道路沿いを走行すればすぐに察しがつく。
ビッグモーターに限らず大規模な中古車販売店は、交通量の多い幹線道路沿いの立地を好む。そして、こういった道路は街路樹の設置が必要であることが大半で、大規模中古車店の前には木々が立ち並び、場合によっては、店舗の看板や、展示車両が通行する車両から目立ちにくい状況となっている。
問題のビッグモーター店舗と、同じロードサイドに並ぶ他店と比較してみる。まずトヨタ系列の中古車販売店では、写真のような見え方となる。交差点付近では元々街路樹が無いため看板も展示車両も車内からよく見える。
しかし、交差点以外の部分では街路樹が邪魔をして、店舗や展示車両のアピールが弱くなる。
こちらのビッグモーターから700m離れたガリバーの店舗前では、街路樹は大木に成長して葉も多く、通行車両からは、店舗の様子が見えにくい。
これら他店と比較して、ドライバーからの店舗看板や展示車両がよく見えるのが、ビッグモーターである。
これだけの視認性の違いがあれば、少なくとも中古車販売店にとっては、街路樹は不要なもののように思える。だからといって、これを除草剤や枯葉剤などによって意図的に行えば、犯罪行為ということになる。
ビッグモーター 街路樹に除草剤、まとめ 動画
ビッグモーター前の明らかに不自然な土壌、除草剤を無断散布か
まず、この付近の街路樹はどのような状況にあったのか。ビッグモーターの隣の店舗前の植え込みを写真で見ていく。
本来は、背の高い樹木の周りに、剪定された低木が囲むという、しっかりと整備された街路樹となっているようだ。
これがビッグモーターの前では、背の高い樹木と、その周辺の低木がごっそり無くなっており、不毛な土壌と化している。
真夏の時期に草一本生えておらず、遠くから見ればコンクリート打ちのよう。この店舗の前では、切り株のようなものは、ほぼ見当たらない。
写真のような、低木の細い幹と根がわずかに残るのみ。
植え込み部分の外枠のみが残され、コの字にうまくデザインされたようにも見える。
ビッグモーター 街路樹に除草剤、まとめ 動画
ビッグモーターが街路樹に除草剤、まとめ
- ビッグモーター店舗前の街路樹が枯れるという全国的な現象
- ビッグモーター側は雑草に対する、除草剤の使用は認めているものの、木への枯葉剤などの散布は否定している
- 街路樹により、店舗看板や展示車両が、通行車両から見えにくくなることが動機か